前にUABに留学された方々のマンスリーレポートのお陰でこちらに来て困ったことはそれほどありませんが、こちらで一番役に立っているものは”ipod touch”です。大学やvilaでは無線lanが思ったより使えるので、wi-fiが使えるものは手軽で使いやすいです。旅行の際もノートパソコンだとかさばってしまいますが、その心配もありません。
また、しいて挙げるならヨーロッパに関する旅行の本を持ってくることをお勧めします。留学中は長期休暇が長いので、旅行する機会がたくさんあります。そして日本の本はこちらではあまり売られていないので、参考書等は数冊持ってきて損は無いと思います。ただ、スーツケースに入る量は限られているので後から家族にまとめて送ってもらってもいいと思います。
逆に持ってきすぎたものとしては”薬”です。初海外であまりこちらの情報や準備がわからなかったので色々な種類の薬を持ってきましたが、今現在で実際使ったのは風邪薬とのど飴だけです。
持ってきたらいいものとは少し話がずれますが、日本にいる間に歯医者に一度でもいいので行っておいたほうがいいと思います。こちらでは保険が効かない等の関係で膨大な医療費がかかってしまうためです。日本人留学生のひとりは、歯の治療のために一度帰国することを余儀なくされていました。
●現地の学生、友人について
バルセロナに留学に来て感じることは、日本語について勉強している学生や日本に興味を持った人が思っていた以上に多いということです。UABでは日本語のクラスに参加させてもらったため、そこではたくさんのスペイン人や他の国籍の学生と知り合いになることができました。その点がUABに留学に来た日本人留学生は恵まれた環境にいると感じます。何回かクラスに出ていると、次第に仲良くなって遊びに行くようになり最近はバルセロナ市内にある豆腐屋さんに納豆を食べに行きました。外国人は結構納豆が嫌いな人が多いと思っていましたが、一緒に食べに行った二人は気に入ったようです。
こちらで韓国人の友達ができ、毎週集まってギターを弾いたり一緒にご飯を食べたりしています。私はあまり料理ができないのですが、彼らはとても上手でいつも集まったときには何か韓国料理をご馳走してくれます。そのうち何か簡単に作れる日本料理を作ってあげたいと考えています。
また、大学の友達以外でもこちらで知り合った他大学・語学学校等の日本人の人達やその友達のスペイン人と一緒にご飯を食べに行ったりボウリングに行ったりしました。こちらでは本当にたくさんの良い出会いがあるので、語学はもちろんのこと異文化交流等を通してなるべく多くのことを吸収するようにしています。
●自由テーマ
今月はスペインの”huelga”(ストライキ)について書こうと思います。2月末には大規模な大学のhuelgaがありました。以前にも一度あったのですが、そのときは駅が封鎖されましたがそのほかには特に不憫に感じる事はありませんでした。しかし、今回のhuelgaでは普段いつも使っているpl.civicaのcatalunya caixa(銀行)のATMが学生によってすべて壊され銀行も一時閉鎖されました。銀行の窓等もほとんど割られていました。私は正直やりすぎているのではないかと思いました。三月の末にも再びhuelgaは行われるようで、これは日本との文化の違いというに他ありません。huelgaが行われると大学の授業も休講になってしまうので残念です。