Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

南ミズーリ州立大学
2017年10月号 文学部 S.K

授業紹介

私はMSSUで4つのクラスを取っています。ESLのクラスが3つとアカデミックのクラスを1つ受けています。

1つ目はIntermediate ESL Skillsというクラスで、主に、アメリカの歴史について書かれたプリントが配布されそれを読んで内容を把握するという授業で、読解力とアメリカの歴史についての知識を同時に身に付けることができます。また章ごとに毎回Quizが行われたり、時には自分たちで授業の内容を予習し、それについてプレゼンテーションをするなどスピーキング能力も鍛えることができます。

2つ目はReading and Vocabulary というクラスで、こちらの授業はリーディングがメインで毎授業ごとに1つの長文を読んで問題を解いたり、その文章で使われているワードの意味や定義を覚えるといった授業内容です。この授業も章ごとにTestがあります。この2つの授業は同じ先生で、とてもゆっくりとはっきりと喋ってくれるため聞き取りやすく授業内容に対して高い理解度が得れます。

3つ目はESL Composition というクラスで、この授業では英語の文章やエッセイを作成する際に必要な基本的ルールを学ぶことができる言わばライティングのクラスです。これは日本ではこれほどまでに詳しく勉強したことない内容で、この技術は後の卒業論文などに生かすことができると考えることができるほど役に立つ授業です。

4つ目はMusic Appreciation というクラスで、この名の通り世界の音楽について学びます。この授業では毎授業ごとにディスカッションがあり、先生によって決められた音楽やテーマ、ジャンルについて他の学生と話し合います。また出席の代わりに指定された音楽会(演奏会)の公演を見に行かなければならなかったり、自分と関わりの深い音楽ジャンルについてプレゼンテーションを行わなければならなかったりと色々大変ですが、留学生がクラスで私一人のため先生も気にかけてくれているため楽しく授業を受けることができています。

Fall Break

私は10/14-17の休みの間、セントルイスとハンニバルに行ってきました。MSSUからセントルイスまでは車で5時間ほどで行くことができました。セントルイスには大きなショッピングモールがありそこで買い物をしたり、無料の動物園に行ったりしました。またセントルイスはGateway Archという大きなアーチが有名で、そのアーチの一番上に上ることができました。次の日にはセントルイス近くのハンニバルという町にも行きました。ここはマーク・トウェイン作のトムソーヤの冒険という小説のモデルになった場所でマークトウェインの博物館やトムソーヤの像があったりと色々学べる町でしたが、とても小さいため2時間ほどで町全体を回り終えてしまいました。両者とも治安が良く楽しいところなのでぜひまた行きたいと感じました。