Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

南ミズーリ州立大学
2025年2月号 国際学部 A.K

・留学と語学力

今回は主に留学と語学力についてお話させていただきます。私の意見としては、アメリカへ渡航前には参考書などの英語より、実際のネイティブの英語に慣れておいた方がいいと思います。渡航前は色々お忙しいと思いますが、少しでも時間を作って勉強した方が、アメリカでの生活をより楽しめると思います。

実際にネイティブの方と話すのが一番良いと思いますが、日本だと難しいと思うので、私がお勧めするのはTED Talkです。TED Talkは簡単に説明すると、様々な分野の専門家のプレゼンテーションを無料で視聴できるというサービスです。私は渡航前にTED Talkを用いて勉強していました。私がTED Talkをお勧めする主な理由は字幕、日本語訳が付いていることです。私が実際にやっていたのは、まず、字幕なしでそのまま聞いて、聞こえたものをノートに書いていく、その次に字幕ありで見てみて、先ほど書いたノートと照らし合わせながら聞く、(この時どの単語を聞き逃していたのかを確認する)最後に日本語訳をつけて聞くという方法です。TED Talkの良い点はたくさん挙げられますが、参考書のリスニング問題と違い、まずは内容が面白いという点です。リスニングの勉強はただ聞くだけで、飽きてくることがあると思いますが、TED Talkの場合はプレゼンテーションなので、映像を見ながらリスニングの勉強ができます。もちろん学術的な内容もありますが、What Earth in 2125 could look like, What would happen if you didn’t drink water?など面白い内容がたくさんあります。

 

もちろんTOEICやIELTSなどの試験前にはその試験用の参考書のリスニング問題を活用するのが良いですが、ネイティブの英語に慣れるという点では私はTED Talkをお勧めします。

 

 

・MSSU近くのおすすめのレストラン

私が好きな、学校の近くのレストランを紹介します。これから紹介するお店は、こちらに来てから何回も訪れていて、どれもとても美味しいので非常におすすめです。

 

・Pho-4-ever

ここはベトナム料理屋さんで、フォーがメイン料理です。色々な具材のフォーを選ぶことができ、どれもとても美味しいです、私のお勧めはSpicy Beef &Pork Noodle Soupです。具材がたくさん入っていて、ちょうどいい辛さなので、いつもこれを食べています。またここはサイドもとても美味しいです。特に私のお勧めはFried eggrolls とSummer Rolls です。

・Rasoi

ここは本格的なインドカレー屋さんで、ガソリンスタンドの中にあります。少し日本のカレーと比べると、辛いですが、辛いのが好きな私にとって、ここのカレーは本当に美味しいです。

・Pan Y KaFe

ここは朝食、ブランチがメインのレストランで、フレンチトーストやワッフルなどがお勧めです。

・Olive Garden

ここは、アメリカで有名なイタリア料理のチェーン店で、カルボナーラが美味しいです。

・Hungry Monkey Island Style Eats

ここはジョプリンメインタウンにある、ポケの専門店です。自分で自由にカスタムできて、お勧めです。

・Smoothie King

ここは、アメリカで有名なスムージーのチェーン店です。スムージーの店なのですが、私がお勧めなのは、アサイーボウルです。よくデリバリーで注文しています。

・Pineapple Bliss

ここは、学校から少し遠いですが、パイナップルのアイスクリーム専門店です。加工ではない、100%の味が美味しくて、とてもお勧めです。

・Zinc Coffee

ここも少し遠いですが、ジョプリンの中で私が一番好きなカフェです。店内がオシャレで、ドリンクも美味しく、ブレッドも美味しいので、頻繁にここに訪れて、友達と話したり、課題をしたりしています。