現地の学生、友人について
こんにちは
本号では現地の友人、学生についてお話ししていこうと思います。マードック大学にはオーストラリアの現地の学生ももちろんいますが、私のような留学生や他の国からフルタイムの学生として学んでいる生徒がとても多くいます。私が取っている授業の1/3程度はインターナショナルなオーストラリア外の生徒で構成されています。そのため、いろいろな国の学生と交流する機会が間近にあり、とてもよい文化交流の環境だと感じています。
また、友人関係についてですが、とても簡単に作りやすい環境にあると思います。私も来る前はどのようにして友達を作ればいいかとても不安でしたが、学期前に留学生対象オリエンテーションがあるのでそこに参加すれば多くの留学生と話す機会がありますし、留学生向けのイベントがいくつもあり、そのような機会を見逃さなければ自ずと友達が増えていくと思います。また、寮でも多くのイベントがあり、みんなでアイスクリームを食べたり、無料の軽食が出ることがあったりと様々なイベント盛りだくさんですし、寮というよりも村(実際にMurdoch Villageと呼ばれています)のような感じで他の寮に住んでいる友達のところへ簡単に会いに行けるのでとても交流するのにいい環境が備わっているなと感じます。実際に私もイベント等を通して多くの人と知り合うことが出来たので、怖がらず積極的にコミュニケーションを取ることをおすすめします!
物価高、生活費について
続いて、オーストラリア、パースでの出費についてお話ししていきたいと思います。まず、寮費についてですが、何人部屋に住むかによって変わってきます。私は5人寮に住んでおり、オーストラリアの家賃は1週間計算が基本です。私の寮では1週間247ドル程(日本円で24,700円程)払っています。なので1ヶ月でおよそ10万円ほどかかっています。人数が多くなればなるほど家賃は安くなります。なので家賃を低く抑えたい場合は大人数の寮にする事をおすすめしますが、大人数だと問題も多かったり、各寮に風呂トイレは2つしかないため混雑やトラブルを避けたい場合は人数を少なくしたり等、自分の理想の生活スタイルと値段を選ぶ事をお勧めします。
また、食費についてですが、私は基本自炊をする様に心がけています。1週間に一回ほど買い物に行くのですがその際は80〜100ドル(8000円から10,000円程)かかっています。食事量はスタイルは個人差がありますし、毎回同じものを作り置きしたり安く抑える事も出来ますが、違ったものやお肉や魚などバランスよく食べたければ1ヶ月でおよそ40,000円程度は見積もっておいた方がいいかもしれません。外食は一回2000円から3000円程かかるのが相場かと思います。それ以外で娯楽に使う費用が2〜3万程程度かと思います。抑えようと思えば娯楽の費用や食費を抑えることも出来ますし、テスト期間が近づくと勉強だけになるので出費が減りますし、月によって変わってきますが大体はこのような感じかと思います。留学に行く前ならお金の問題が付き物だと思うので少しでも参考になれれば幸いです。
|