Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

アリゾナ州立大学
2017年1月号 国際文化学部 M.K

<試験について>

試験の概要は過去の先輩方が書いているので、そちらを参考にしてください。個人的には、筆記のテストよりも、レポート試験に苦戦しました。レポート提出の前には必ずライティングセンターに行き、添削してもらうことをお勧めします。教授は交換留学生も現地の学生も対等に評価するので、現地の学生レベルのものを求められ、ライティングが苦手な私は大変苦戦しました。

 

<今期の授業について>

今期は専攻しているメディア以外に、社会学、恋愛学、アートヒストリーの授業を履修しました。前期は、自分の興味に沿った授業を見つけれないまま、いい加減に履修登録をしてしまい、授業の予習復習が疎かになっていました。その反省を活かし、今期は留学サポートセンターに自分の興味のある分野を話し、オススメの授業をいくらか教えてもらいました。その甲斐もあり、今期はどの授業も楽しんで受講できています。私の語学力では、全てを理解できているわけではないのですが、予習復習の時間をたくさん設け、教授に積極的に質問することで授業に食いついています。授業は基本的に専攻分野以外の授業も履修できるようになっています。(入門レベルに限る)もしも、専攻以外のものでハイレベルなクラスを履修したい場合は直接教授に頼み込んでみてください。教授次第ですが、私は案外すんなりと受け入れてもらえました。

ASUにはたくさんの学びの場があります。各種イベントはMYASU(ポータルサイト)や学内の掲示板、Facebookなどで探してみてください。わたしは、ダウンタウンキャンパス(フェニックス)で毎週行われるジャーナリストの講演会(”Must See Mondays”)に行っています。CBN newsのformer presidentや国際的に活躍するジャーナリストの考えを聞くことができ大変興味深いです。ダウンタウンキャンパスはテンピキャンパスから片道2ドルの電車(ライトレイル)に乗れば30分ほどで着きます。このキャンパスはフェニックスの中心部に位置しており、学生数も少なく、設備も洗練されていてお気に入りです。ジムやコンピュータールームもあるので是非活用してください。テンピキャンパスには飲食店も美容院もスーパーも何もかも揃っており、さらにテンピの街の外に出ることも新鮮で気分転換になっています。

またASUでは、アメリカ新大統領就任に伴い様々な意見交換の場が設けられています。今、ここアメリカでは様々なことが起こっていて、この時代のこの瞬間このアメリカという場所で生活することでしか感じれないことがたくさんあります。就任式の日には、多くの生徒が教授にリアルタイムで就任式を見たいと申し出、授業がふたつとも休講になりました。今アメリカで過ごせている貴重な経験に感謝し、毎日アンテナを張って様々なことに気づき、考えたいと思います。残りの100日、1日1日を丁寧に過ごします。

 

(友人のアメリカ人が新大統領の顔をちらし寿司で表現)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(Must See Mondaysの講演会。質疑応答ではたくさんの鋭い質問が飛び交う)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(真冬のはずなのに日差しが強く暖かい日が多い。朝ニットを着て出かけても昼間は暑くなったり、、、)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(夕暮れ時はいつも空が綺麗です)