Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

中国人民大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2018年5月号 農学部 S.N

    授業紹介 早くも3か月が過ぎました。前回も少し紹介しましたが、授業についてです。私のクラスは中2クラスで韓国人6人、日本人3人、ロシア人2人、スペイン人1人…

    詳細はこちら

  • 2018年4月号 国際学部 N.Y

    環境について 生活環境(主に物価と食事について)について紹介します。北京はかなり交通の便が良く、タクシーもかなり安いので学生も気軽に利用できます。公…

    詳細はこちら

  • 2018年4月号 経営学部 N.S

    環境について 4月に入ってすぐに桜が見頃を迎えました。私は別の大学の日中交流会に参加し、お花見に行きました。大学からバスで20分ほど行ったところ…

    詳細はこちら

  • 2018年4月号 農学部 S.N

    環境について 私は学習環境について紹介します。まず、クラスですが8つに分かれています。クラス分けテストの結果で決められます。しかし始まって一週間…

    詳細はこちら

  • 2018年3月号 経営学部 N.S

    オリエンテーションについて 北京に着いてから一か月間は、様々な手続きをします。入学手続きでは写真が2枚必要と言われていても1枚でよかったなど、必…

    詳細はこちら

  • 2018年3月号 農学部 S.N

    オリエンテーションについて 私は24日に北京に到着して入寮しました。空港からはタクシーで来ました。タクシーは乗りたくなかったのですが、荷物が多く、中…

    詳細はこちら

  • 2018年3月号 国際学部 N.Y

    オリエンテーションについて 学校のオリエンテーション自体は、すべて英語で時間的にもすぐ終わりました。学校側からは、これから生活していくいあったっ…

    詳細はこちら

  • 2018年1月号 国際学部 N.I

    この留学を振り返って 2月に北京に来てもう1年が経ちました。留学生活は新しい環境のなかで分からないまま一人でしなければならないことがたくさんありまし…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 国際学部 N.I

    試験について 残りの留学生活もあと1か月を切りました。北京の冬は寒く空気が悪くなると聞いていたのですが、最近は天気の良い日が続いていて、空気も澄ん…

    詳細はこちら

  • 2017年11月号 国際学部 N.I

    授業紹介 北京に来て10か月が経ちました。残りの留学生活もあと2か月です。今学期は前学期よりも時間が経つのがとても早く感じます。今学期の私のクラスは、…

    詳細はこちら