1.授業紹介 私は東海大学の華語中心という環境で中国語を勉強しています。華語中心ではさまざまな国籍の人が中国語を学んでいます。特に日本人・韓国人が多…
1.授業紹介 私は東海大学の華語中心という環境で中国語を勉強しています。華語中心ではさまざまな国籍の人が中国語を学んでいます。特に日本人・韓国人が多…
① 環境について 今回は東海大学のある台中について書きます。台中は台湾中部に位置しています。台北・高雄・台中の順に都会だとされており、台湾第3の都…
① オリエンテーションについて 2月15日台湾に到着し、IBP(international buddy program)の生徒が迎えにきてくれました。IBPとは留学生を支援してくれる団体で、英語だけでなく日本語が堪能…
・この留学を振り返って この留学を振り返って、まず言える事は、留学って自分が思っていた以上に価値のある経験であったということです。 留学なんてただ…
[この留学を振り返って] 中国語がもっとしゃべれるようになりたい、という気持ちで申し込んだ交換留学でしたが、語学を学ぶこと以外にもたくさんのことを学…
・試験について 私の留学期間も終わりを告げようとしています。 そこで12/20に来たばかりの頃と比較できる能力テストがありました。 パソコンで解くテストで、主…
【試験について】 8月号でも書きましたが、華語中心には中間テストも期末テストもありません。ですがその学期が帰国する前の最後の学期になる場合、中国語…
【授業紹介】 前期も後期も華語中心の授業はレベル別にクラスが分けられています。クラスはA1~C2まであって、レベルによって授業の内容も違います。AクラスとBク…
・授業紹介 私の通う東海大学の華語中心での勉強はAからCのレベル別クラスで一クラス最大七人の少人数制で行われます。 前期で私のクラスは韓国人と日本人の…
【カルチャーショックについて】 台湾に来て10か月ほど経ちましたが、台湾でカルチャーショックを受けたことはあまりありません。食事のマナーもそれほど違…