『余暇の過ごしかた』 ヨーエンスにも春の兆しが見られるようになりまだまだ雪は残っているものの、最近は天気も晴れの日が多く、日照時間も圧倒的に長く…

『余暇の過ごしかた』 ヨーエンスにも春の兆しが見られるようになりまだまだ雪は残っているものの、最近は天気も晴れの日が多く、日照時間も圧倒的に長く…
*余暇の過ごし方 東フィンランド大学では、龍谷大学のように時間割が週単位で固定されているわけではなく、それぞれの授業によって回数や開始終了の期間…
余暇の過ごし方 ヨエンスーには森、湖などが多くあり、自然がとてもきれいです。天気が良ければサイクリングやバーベキューなど外で楽しめることはたくさ…
*試験について 私は今のところ試験は1つ(survival Finnishという超入門フィンランド語講座)しか受けたことがありません。先生によって難易度が異なるようですが、もし一回…
『試験について』 私はこちらに来てから1度Survival Finnish という基礎的なフィンランド語を学ぶ授業で試験を受けました。全体の授業が終了してから復習という感じで発音…
試験について 私のとっている授業は試験が少ないです。レポートでの評価がほとんどです。試験のあるコースはほとんどの場合、授業がなく参考文献などを用…
試験について 私が所属している教育学部にはテスト評価、レポート評価、またはどちらかの評価方法を選べる授業があります。留学生が教育学部で履修出来る…
日本から持ってきてよかったもの 持ってきて良かったと思うものは本など時間を潰せるものです。大学の課題は多いですが授業は少なく、時間のある時に楽し…
「日本から持ってきてよかったもの」 食品類に関しては、ヨエンスーにはいわゆるアジアンショップがないのですが、普通のスーパーにたいていアジアンコー…
『日本から持ってきてよかったもの』 日本から持ってきてよかったのはカレー粉、お好み焼きのソース、出汁、ヒートテック、日本土産です。やはり調味料は…