Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東フィンランド大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2016年12月号 国際学部 M.Y

    *治安、危険を感じた事、トラブルについて ヨエンスーで生活していて、今のところ身に危険を感じたことは特にありません。毎年先輩方がここに書いている…

    詳細はこちら

  • 2016年12月号 国際学部 S.S

    『治安・危険を感じたこと・トラブルについて』 ヨーエンスの町の治安は極めて安全です。犯罪などの情報はほとんど聞いたこともありません。しかし、注意…

    詳細はこちら

  • 2016年11月号 社会学部 T.M

    カルチャーショックについて 私にとってフィンランドは大変過ごしやすく特に大きなカルチャーショックは感じていません。フィンランド人は基本的に穏やか…

    詳細はこちら

  • 2016年11月号 国際学部 S.S

    『カルチャーショックについて』 フィンランドに来て約3ヶ月が経ちましたが、今の所大きな衝撃を受けるようなカルチャーショックはあまりありません。しか…

    詳細はこちら

  • 2017年11月号  国際文化学部 L.U

    カルチャーショックについて 幸いなことに一度もホームシックになっていませんがポジティブにもネガティヴにも感じたカルチャーショックがいくつかありま…

    詳細はこちら

  • 2016年11月号 国際学部 M.Y

    《カルチャーショックについて》 フィンランドで暮らし始めて3ヶ月が経ち、様々な面でカルチャーショックを受けました。まず、フィンランドでは水道水が…

    詳細はこちら

  • 2016年10月号 社会学部 T.M

    「環境について」 私の住んでいるLatolankatu というアパートは自然に囲まれていてとても静かな環境です。自転車で5~10分ほどで綺 麗な湖、川、小さな島もあり勉強の気…

    詳細はこちら

  • 2016年10月号 国際文化学部 L.U

      ・環境 私はJoensuu Elliという会社でKarjamäntieにある部屋を借りています。月約200€でキッチン、トイレ、お風呂 を3人共同で使う部屋です。洗濯機とサウナもありますが、これは4…

    詳細はこちら

  • 2016年10月号 国際学部 S.S

    「環境について(大学施設)」 東フィンランド大学のキャンパスはヨーエンスのセンターシティー近くにあり、とても大きなキャンパスです。その中で私がよく…

    詳細はこちら

  • 2016年10月号 国際学部 M.Y

    《環境について》 私はJoensuu Elliという会社のアパートに住んでいます。学校からは自転車で15分ほどかかりますが、部屋はとてもきれいで、一人暮らしには十分すぎる広…

    詳細はこちら