①授業紹介 今月は授業紹介をしたいと思います。基本的に授業は少人数で、グループワークやプレゼンが非常に多いです。 もちろん全て英語なので、理解する…

①授業紹介 今月は授業紹介をしたいと思います。基本的に授業は少人数で、グループワークやプレゼンが非常に多いです。 もちろん全て英語なので、理解する…
①環境について まず、オランダは自転車大国です。車道と歩道だけでなく、自転車専用道路、自転車専用の信号機があります。オランダ人全員が1人に1台自転車…
①環境について 今回はこちらでの様々な環境について書きたいと思います。 ~大学施設編~ 私の学部の授業は今の所R4という校舎で行われているので 他の校舎で授業…
①オリエンテーションについて 8月27日と29日にオリエンテーションがありました。27日のオリエンテーションでは、大学内で同じ学部の生徒達と一緒にBBQをしました。…
①オリエンテーションについて 8月27日に同じ学部の人たちと仲良くなるために学内でのBBQと、29日にcity centre(街の中心)にあるTipsy Duckというパブで飲み会という2つのプログラムが…
今月は留学の振りかえりとこの留学経験をどう活かすかについて書こうと思います。 留学の振りかえり この留学を通して学習面での成長はもちろんですが本…
試験について 今期は、紙のテストは1つ、オーラルテストは2つ、プレゼンが1つありました。紙のテストは持ち込み禁止で、学生証とレジデンスパーミットが必要…
試験について 一つの授業は、紙に書くタイプのテストで、他はオーラルテスト、あとは先生の前でプレゼンしてそれを評価してもらう、という感じで、試験ら…
授業紹介 ・International economics and law Brexitやコーポレートガバナンスについて勉強しました。先生は早口で、専門用語を知らなくても何とかついていけると思います。Economicsだ…
カルチャーショックについて カルチャーショックときいて一番に思いつくのはウィードです。町を歩けばウィードの匂いがしない日なんてないし、こっちにき…