Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

リネウス大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2015年5月号 社会学部 A.A

    ①カルチャーショックについて 私はスウェーデンに来てからカルチャーショックになったことはほとんどありません。 強いて言うなれば、気候についてです。…

    詳細はこちら

  • 2015年4月号 国際文化学部 J.O

    現地の学生、友人について 私の友達の多くが自分よりも年上のため少し不思議な感じがしますが、年齢はあまり意識したことがありません。これは私に限った…

    詳細はこちら

  • 2015年4月号 社会学部 A.A

    ①現地の学生、友人について リネウス大学にはInternational Student がたくさんいます。 とくに前期はヨーロッパ人がたくさんいましたが、後期に入って 仲良かった友達はほとんど…

    詳細はこちら

  • 2015年3月号 国際文化学部 J.O

    余暇の過ごし方 最近ようやく晴れることが多くなってきたので、天気の良い日には出来るだけ外に出て過ごすようにしています。しかし街が小さく何もするこ…

    詳細はこちら

  • 2015年3月号 社会学部 A.A

    ①余暇の過ごし方 私が現在履修している授業はそこまで忙しくないので、休日をみつけてはヨーロッパ内を旅行しています。 普段は授業、自炊、以外には友人…

    詳細はこちら

  • 2015年2月号 国際文化学部 J.O

    試験について   評価基準はプレゼン、筆記試験、エッセイの点数に左右されます。ただし、全ての授業にプレゼンがあるとは限らず、また筆記試験があるとも限…

    詳細はこちら

  • 2015年2月号 社会学部 A.A

    ①試験について スウェーデンでの授業形式は他の国と違います。11月号の授業紹介でも話した通り、スェーデンは短期集中型の講座が多いので、試験も各授…

    詳細はこちら

  • 2015年1月号 社会学部 A.A

    Ⅰ 日本から持ってきてよかった物 スウェーデンは物価が日本や他の国より高いので、毎日使うようなものは持ってくるべきです。 例えば、化粧品や乳液など…

    詳細はこちら

  • 2015年1月号 国際文化学部 J.O

    “日本から持ってきて良かったもの” スウェーデンに留学する際に言える事は、”持って来れる物は出来るだけ持ってこよう” です。物価が日本よりも高いとい…

    詳細はこちら

  • 2014年12月号 社会学部 A.A

    1.治安、危険を感じたこと、トラブルについて 北欧は他のヨーロッパの国について治安は比較的にいいです。 特にベクショーは安全で危険を感じたことはほとん…

    詳細はこちら