【授業紹介】 後期の授業を紹介します。後期の授業は前期の履修期間に登録をしますが、後期開始後の2、3週間は変更が可能です。 ・Norma i ús correcte de l”espanyol名詞のアクセント…
【授業紹介】 後期の授業を紹介します。後期の授業は前期の履修期間に登録をしますが、後期開始後の2、3週間は変更が可能です。 ・Norma i ús correcte de l”espanyol名詞のアクセント…
この留学を振り返って こんにちは。いま帰国のための飛行機を待っています。約9か月間の留学生活が終了しました。この留学生活は長いようで、今考え振り返…
この留学を振り返って 8ヶ月は本当にあっという間でした。ついこの間日本を出たばかりというくらいの気持ちです。しかし、この留学期間を通して得た経験…
カルチャーショックについて① スペインと日本の日常生活においての違いは、日本人は毎日お風呂に入ることが当たり前だが、スペイン人は毎日もシャワーを…
〇授業紹介、試験について 前期は合計7つの授業を登録しました。所属している人文学部から5つ、教育学部から1つ、学部外の選択型の語学からスロバキア語…
留学を振り返って 私は交換留学の応募の締め切り直前に留学を決意し、あっという間に留学が始まったという気がします。何度もお伝えしてはいますが、私に…
この留学を振り返って 約10ヶ月のイギリス留学の中で多くの経験をしてきました。龍谷大学の国際学部では触れることのなかった内容をInternational Politicsコースで学ぶことができ…
カルチャーショックについて 正直これ!といったカルチャーショックは意外にもそれほど受けていません。ただ、文化の違いは多く感じることがあるので今回…
カルチャーショックについて カルチャーショックときいて一番に思いつくのはウィードです。町を歩けばウィードの匂いがしない日なんてないし、こっちにき…
今月は授業の紹介と1人旅について書こうと思います。 授業紹介 授業は日本の大学とは違い基本的に少人数でのレクチャー方式です。大人数でないので授業中に…