Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ヨーロッパエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2019年6月号 国際学部 A.F

    <この留学生活を振り返って> 2018年9月から2019年6月までの留学生活を振り返って、今までの中で一番内容の濃い期間を過ごすことができました。一番の思い出を選…

    詳細はこちら

  • 2019年6月号 国際学部 H.M

    1.日本から持ってきてよかった物 日本から持ってきてよかった物は、、サンダル、洗濯用かご(300円均で売ってるようなもの)、ピン止めそしてファブリーズ…

    詳細はこちら

  • 2019年6月号 国際学部 A.F

    <この留学生活を振り返って> 2018年9月から2019年6月までの留学生活を振り返って、今までの中で一番内容の濃い期間を過ごすことができました。一番の思い出を選ぶ…

    詳細はこちら

  • 2019年6月号 国際学部 Y.M

    この留学を振り返って  帰国する日が迫ってきました。ふといつも見ている景色を見た時に、初めてこの景色を見た時に感じた感情とは全く違うものを今は感…

    詳細はこちら

  • 2019年5月号 国際学部 H.M

    1.授業紹介 今回私が履修した授業は、合計6つです。その中から特に面白かった授業を紹介します。 ① Economic politics of European Union この授業はスロバキア人の生徒と留学生の生徒が一緒…

    詳細はこちら

  • 2019年6月号 国際学部 N.H

    この留学を振り返って  約10ヶ月の留学生活でしたが、本当にあっという間でした。初めてのヨーロッパ、初めての長期留学で、到着前と到着時は不安だらけだ…

    詳細はこちら

  • 2019年5月号 国際学部 S.T

    授業紹介 ・International economics and law Brexitやコーポレートガバナンスについて勉強しました。先生は早口で、専門用語を知らなくても何とかついていけると思います。Economicsだ…

    詳細はこちら

  • 2019年5月号 国際学部 T.Y

    【この留学を振り返って】 私は今回の留学を通して、人との思いやりを再認識しました。 私が初めてヨエンスーについた時は、周りに何もない風景に、がっか…

    詳細はこちら

  • 2019年5月号 国際学部 H.A

    カルチャーショックについて これといって、ショックを受けたことは特にありません。もちろん文化など他にもたくさん違いというものはあります。でも、そ…

    詳細はこちら

  • 2019年5月号 国際学部 Y.M

    カルチャーショックについて  留学期間も9ヶ月ほどたち、こちらの生活が当たり前になってしまい、当初感じていた新鮮味や、困惑していた違いもそれほど…

    詳細はこちら