Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ヨーロッパエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2017年6月号 国際学部 M.H

    ①この留学を振り返って 私はもともと、自分の視野を広げ、将来やりたいことを見つける、ということを留学の目標にしていました。そういう意味では、目標…

    詳細はこちら

  • 2017年6月号 経営学部 R.K

    ①この留学を振り返って 私は10ヶ月間バルセロナで留学生活を過ごしました。そこではかけがえのない経験ができたと思います。異国の地で勉強すること、…

    詳細はこちら

  • 2017年4月号 経営学部 R.K

    ①現地の学生、友人について 私の通っているUABには日本に興味を持ち、日本語を勉強している生徒が多いです。なので留学当初から今に渡って仲良くしています…

    詳細はこちら

  • 2017年5月号 経営学部 R.K

    ①カルチャーショックについて もう留学生活が9ヶ月も過ぎてしまいました。その間にいくつかカルチャーショックを受けました。そのうちの1つを紹介した…

    詳細はこちら

  • 2017年6月号 法学部 Y.K

    ①この留学を振り返って 今回のこの交換留学は、大学入学以前からの私の最も大きな夢でした。 つまり、私はその夢を叶えたわけです。 入学してから、大学内…

    詳細はこちら

  • 2017年3月号 経営学部 R.K

    ①余暇の過ごし方 私はだいたい多くの時間を、友達と会ったり、勉強したり、ビーチに行ったりしています。バルセロナは地中海に面していて、風情がありま…

    詳細はこちら

  • 2017年6月号 国際文化学部 Y.H

    ウィーンにある水族館 Haus des Meeres ①日本から持ってきてよかったもの 1、日本食 4月のレポートでも書きましたが、スロバキアのご飯は日本人の好みに合わないものが多…

    詳細はこちら

  • 2017年6月号 国際学部 K.M

    『日本から持ってきてよかった物』 『現地での生活の実態について』   今回は日本から持ってきてよかった物を衣食住の三つのカテゴリーに分けて紹介します…

    詳細はこちら

  • 2017年6月号 国際文化学部 R.M

    1. 試験について 試験の日付や時間、教室などについてはバレンシア大学のホームページに年度初めに記載されます。試験時間は3時間設けられますが、早く…

    詳細はこちら

  • 2017年6月号 文学部 Y.T

    ①    試験について   後期の試験期間は5月末から最大で6月末まであり、人によって様々です。というのも、後期のみの授業の試験の期間は3週間ほどで終了する…

    詳細はこちら