①カルチャーショックについて 大きなカルチャーショックを受けたということはあまりありませんが、日常の中で細かい違いや、コミュニケーションの中で違…

①カルチャーショックについて 大きなカルチャーショックを受けたということはあまりありませんが、日常の中で細かい違いや、コミュニケーションの中で違…
① 治安、危険を感じた事、トラブルについて プレストンの治安は悪いと感じたことはありませんし、むしろいいと感じます。学生の街といった感じなので…
① カルチャーショックについて 多少のカルチャーショックはもちろんあります。しかしそれで困っているかと言われるとそんなことはないです。しかし、…
① 環境について セントラル・ランカシャー大学はとても大きく、校舎や施設、寮などがたくさんあります。ほとんどの寮が学校の敷地内にあります。こちら…
① 環境について 大学施設ですが、この大学はかなり充実していると思います。他の大学を知らないのでなんともいえないですが、私的にはかなり満足して…
① オリエンテーションについて まず初日についてですが、事前にアポイントを取っておけば、大学のスタッフ(大学の生徒さんです)が空港から各自の寮…
「オリエンテーション」 到着して数日は、郵便局にBRPを受け取りに行ったり、学校での登録や学生IDカードなどを受け取りました。この際、事前にメールを…
① この留学を振り返って 1回生から交換留学の選考を受け続け、4回目にしてようやく交換留学候補生の座を手に入れることが出来ました。気が付けば3回生…
この留学を振り返って 約9か月の留学を終えてみて個人的に思うことは、もちろん確実に語学力が向上したことは間違いありません。何か言語を学ぶだけなら、…
現地の学生、友人について 私見では、欧州からの留学生も多いのですが、中東、中国からの学生も頻繁に見かけます。日本人は、提携している大学が多いよう…