カルチャーショックについて ミズーリはバイブルベルトと揶揄されるほどキリスト教が盛んな地域の一つです。80%以上もの人がキリスト教徒です。事前に覚悟…

カルチャーショックについて ミズーリはバイブルベルトと揶揄されるほどキリスト教が盛んな地域の一つです。80%以上もの人がキリスト教徒です。事前に覚悟…
現地の学生、友人について MSSUは比較的小さい大学なので、学生同士の友達の輪はとても広く、みんな友達がたくさんいる印象があります。クラスも20数人のクラス…
現地の学生、友人について 現地の学生は全体的に良い人が多く、話しかけやすいです。同じ授業を受講している生徒と、宿題について話すことが多いので仲良…
余暇の過ごし方について ジョプリンには公共交通手段がないので、好きな時に街に出かけることは難しいです。 そのため、ここでの余暇の大半はキャンパスで…
余暇の過ごし方 こちらの大学の冬休みは12月下旬からから1月上旬の、大体1か月足らずです。この休み中に多くの生徒は旅行に行ったり実家に帰ったりします。寮…
試験について 前期はIEPの授業しか受けていなかったので、通常授業の試験がどのようなものかはまだわかりませんが、そこでの試験について紹介します。私はReading, Grammar, Composition, Skill…
① 試験について 秋学期は10月に中間試験、12月に期末試験がありました。春学期は5月に期末試験の予定です。先生により試験の有無は変わります。授業によります…
日本から持って来てよかった物 持って来てよかった物というテーマですが、私はあまり特別な物は持って来ませんでした。ですが、役に立っているなと思う物…
① 日本から持ってきて良かったもの 必要なものは基本的にアメリカで手に入りますし、日本から送ってもらうこともできますので、特に心配する必要はありま…
治安、危険を感じたこと、トラブルについて ジョプリンで約4カ月生活をしてきて、身の危険を感じたことは一度もなく、友人からもそのような話を聞いたこ…