最近はとても暖かくなり、20度まであがることもあります。部屋にいるのはもったいないので、ランニングやサイクリングに出かけます。サイクリングしていて…
最近はとても暖かくなり、20度まであがることもあります。部屋にいるのはもったいないので、ランニングやサイクリングに出かけます。サイクリングしていて…
授業紹介2 現在、受講しているInterdisciplinaryとPhilosophyのクラスを紹介したいと思います。Interdisciplinaryは通年の授業で、月曜日に2時間、水曜日に1時間あります。1回生が取る…
〈授業紹介2(Geologyについて)〉 今学期は、カナダのことについて知りたかったのでCanadian Studies201、先学期受けた考古学のアドバンストコースとなるArchaeology305、そしてGeolog…
冬休みについて 12月の8日から、21日にかけて学校側が決めた日程でテストが行われました。テスト期間中は図書館が24時間になり、いろんな生徒があ…
①授業紹介2 私は今回、American Education、Race、フランス語、ヨガ、テニスを受講しています。1クラスにつき基本的には3単位取得することができます。言語の授業は4単位、そして…
私の冬休みは、試験が早く終わったこともあり他の友達に比べて長く、三週間ほど(12/15〜1/8)ありました。試験は二つで、両方ともパスしてたので良かったです。…
*冬休みについて* 冬休みは12月17日から1月10まで約3週間ありました。モスコウの冬休みは正直言って少し退屈かもしれません。友達になった生徒や他の国から来た…
*冬休みについて* 今回、友達がほかの国へ旅行するのをうらやましいと思いながらも、冬休みをカルガリーで過ごしました。僕が訪れた場所や、日本ではな…
<留学生活を振り返って> 一年間の留学を通じて、色んな事を学ばさせていただきました。 ・日本仏教の教えが日本を超えて広がっていることを自分の目で…
冬期休暇の過ごし方 ≪冬期休暇に入る前に≫ 冬期休暇に入る前にFinal Examがありました。私はALCPであるため、このテストで次のクラスが決定するので毎日エナジードリン…