Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

マードック大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2018年8月号 国際学部 E.S

    余暇の過ごし方 大学での勉強が大変な分、余暇の過ごし方がとても大切だと思います。多くの人はテスト前など図書館でテストの準備をしています。一方でテ…

    詳細はこちら

  • 2018年7月号 経営学部 Y.M

    【試験について】 科目によって試験のあるなしがあります。私の取っていた科目は3つのうち、インドネシア語(IND101)とアイデアズアンドアイデンティティ(BAR150)の…

    詳細はこちら

  • 2018年7月号 国際学部 E.S

    試験について マードック大学の試験期間は約1カ月ほどであり、取っているクラスにより準備期間が短かったり長かったりします。多くのクラスでは試験があ…

    詳細はこちら

  • 2018年7月号 国際学部 M.A

    試験について セメスター1では3科目を受講していましたが、そのうちの2科目のみ試験がありました。1つ目はインドネシア語のテストで、持ち込み不可の筆記試験…

    詳細はこちら

  • 2018年6月号 経営学部 Y.M

    【日本から持ってきて良かったもの】 日本から持ってきて良かったものについて四点挙げたいと思います。一つ目は化粧品です。もちろんオーストラリアでも…

    詳細はこちら

  • 2018年6月号 国際学部 E.S

    日本から持ってきてよかったもの   一番日本から持ってきてよかったなと思うのは、simフリーのスマートフォンやラップトップなどの電子器具です。日本の大手3大…

    詳細はこちら

  • 2018年6月号 国際学部 M.A

    日本から持って来てよかったもの 私が日本から持ってきてよかったと思えたのは、耳かき、薬類などです。耳かきなどはオーストラリアの店先で見かけること…

    詳細はこちら

  • 2018年5月号 国際学部 M.A

    治安、危険を感じたこと、トラブルについて マードック大学周辺ではそれほど治安が悪いと感じることはありませんが、パースシティ周辺、とりわけ夜の街“Northbridge…

    詳細はこちら

  • 2018年5月号 国際学部 E.S

    治安やトラブルについて パースはとてもいい街です。とても静かで天気が良くて、街を歩いている人は皆、ゆっくりしているイメージがあります。とても気さ…

    詳細はこちら

  • 2018年5月号 経営学部 Y.M

    治安、危機を感じたこと、トラブルについて: オーストラリアに着いて三ヶ月が過ぎましたが、私がいるパースは比較的治安が良いと感じます。でも道路に街…

    詳細はこちら