Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

オセアニアエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2018年3月号 国際学部 M.A

    オリエンテーションについて マードック大学に到着してから授業開始までの10日間ほど、大学のオリエンテーションに加えて“Murdoch Village”と呼ばれる寮が主催するオリエ…

    詳細はこちら

  • 2018年2月号 国際学部 C.M

    <オリエンテーションについて> 私は、DEAKIN大学付属の語学学校であるDUELIに通っています。General Englishという一般英語のコース、English for Academic PurposesというD…

    詳細はこちら

  • 2017年11月号 国際学部 K.S

    ①この留学を振り返って 留学生活が終わって10か月書いてきたマンスリーレポートを振り返ってみると色々なことが思い出されます。最初のうちは辛いこともた…

    詳細はこちら

  • 2017年11月号 国際学部 K.I

    ●この留学を振り返って● 留学に出発する直前や到着した直後は新しい環境にうきうきして楽しいと感じることがつらいことよりも多かったですが、次第に慣…

    詳細はこちら

  • 2017年11月号 国際文化学部 S.T

    ①    この留学を振り返って この留学を振り返って感じたことは、留学生活は自分自身の価値観を変え、自身を見つめ直す非常に意味のある時間になったと…

    詳細はこちら

  • 2017年10月号 国際文化学部 M.O

    ①   カルチャーショックについて 私がオーストラリアに来て感じたカルチャーショックの中でも印象的なのは、平日の昼間にこの前友人とビーチへ行った時…

    詳細はこちら

  • 2017年10月号 国際学部 K.S

    ①カルチャーショックについて この9ヶ月を振り返ってみて特に大きなカルチャーショックはありませんでしたが、いくつかオーストラリアの変わった文化を発…

    詳細はこちら

  • 2017年10月号 国際文化学部 S.T.

    ①    カルチャーショックについて この留学生活を通して感じたカルチャーショックの中で一番印象的なことは、オーストリアでは日本よりも水資源に対し…

    詳細はこちら

  • 2017年10月号 国際学部 K.I

    ●カルチャーショックについて● オーストラリアに来て驚いたことは多々ありますが、その中でもとりわけ不思議なのがオーストラリア人の裸足で歩く習慣で…

    詳細はこちら

  • 2017年9月号 国際文化学部 M.O

    ①   現地の学生、友人について オーストラリアにはたくさんの移民や様々な国籍や出身の人々が住んでいて、大学にもオーストラリア人は勿論、様々な国か…

    詳細はこちら