Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

大連外国語大学
2012年3月号 経営学部 S.Y

オリエンテーションについて

3月の上旬に、新入生対象の市内観光があります。バスで大連市内の観光地をまわるというものです。自由参加ですが、ほとんどの人が参加していました。いろいろな国の人と交流するチャンスでもあるので、ぜひ参加してみてください。また、その何日か後には、開学典礼があります。そこでは、先生の話や生徒による中国語学習に関するスピーチが行われました。そして、公安局の人から生活やビザについての注意事項や説明があります。これは、中国語を4か国語に訳してもらえるので心配いりません。その後、食堂で歓迎会が開かれました。各国の料理が並ぶバイキング形式で、いろんな国の学生が交流しながら食事を楽しみました。それから1週間後くらいしてから、旅順にあるキャンパスへの見学会がありました。旅順キャンパスには日本語を学ぶ多くの中国人学生がいます。そのため相互学習の相手を見つけるいいチャンスだと思います。私もその時校内を案内してくれた学生と連絡先を交換し、相互学習をしています。

環境について

私が住んでいる大学の寮は、6階まであり、1階に食堂、2階にシャワールームと洗濯機があります。食堂は、夜はあまり利用しませんが、寮から近いため、朝はよく利用します。主食は主におかゆや馒头(小麦粉を練って蒸した餡が入っていない食べ物)です。他に目玉焼きやハム、餃子などもあります。シャワールームは、個室ではなく、ただ仕切られているだけです。最初は戸惑いましたが、すぐに慣れました。洗濯機は利用するのにお金がかかります。受付で洗濯カードを買って利用します。数も少なく、壊れているものもあるため、時間帯によってはなかなか空いていないことがあります。また、3階と5階には自炊室があり、自分たちでご飯を作ることができます。私も何回か利用していますが、電子レンジ、IHがあるのでとても利用しやすいです。そこで料理を作っている他の国の人とも交流できます。中国の料理は脂っこいので、毎日食べると体の調子が良くありません。そのため、日本人の友達と一緒に日本料理を作っています。部屋は二人部屋です。テレビ・布団・机・クローゼットが備え付けられています。暖房はあまり効いていないのか、3月の前半はとても寒かったです。また、廊下に出ると一段と寒くなるため、トイレやシャワーに行くのが少し億劫でした。

大連の街の印象としては、とても住みやすい街だということです。歩道も清掃員の人がよく掃除をしているのできれいです。また、街中に学校があるため買い物もしやすいです。少し歩いたところに大型スーパーがあり、そこでたいていのものが手に入ります。

食事について

学校の周りには中華料理や韓国料理の安くておいしいお店がたくさんあります。おなかいっぱい食べても一人10元くらいです。日本の感覚で行くと、店内は汚いし衛生的に大丈夫かと思うような小さなお店ばかりですが、日本人の味覚に合う料理もたくさんあり、今では新しいお店を日々開拓しています。また、オムライスやカレー、パスタが食べられる食堂もあり、お昼は毎日利用しています。中華に飽きた時におススメです。日本にいるときは、食事の面を一番心配していました。食品の安全面や味覚が合うかということがとても気になっていたからです。しかし、実際来てみると、食事で困ることはあまりありません。中華以外にも、日本と同じようにファーストフード店もありますし、少し高いですが、日本食のお店もたくさんあります。学校の近くにはおいしいパン屋さんがあり、朝食堂に行かないときはそこのパンを食べています。日本と変わらない味のパン屋さんは市内にたくさんあります。