1.環境について
私は学校内にある南山寄宿舎に住んでいます。ルームメイトは龍谷大学生ではありませんが日本人です。大体ルームメイトは日本人同士、中国人同士、韓国人同士など出身国を合わせてあるようです。来てすぐのころ、私の部屋ではWi-Fiが繋がりませんでしたが、事務室に相談するとその日のうちに繋げてもらえました。キッチンが無いので料理はできませんが、各階にウォーターサーバーが設置されているので、カップラーメンやインスタントコーヒーなどは作ることができます。また宿舎前のコンビニ(23時まで営業)に行けば電子レンジもあります。
<部屋の点検等について>
(1)部屋点検
部屋の点検は1階エレベーター横に事前に日時が掲示されます。4月には2回ありました(ルームメイトを勝手に入れ替えていないかというような点検のようです。)指定された時刻に必ず部屋に2人が揃っていないといけません。1回目の点検のときに掲示に気づかず、私は外出していました。たまたまルームメイトが部屋にいたときに点検に来られたのでルームメイトが一人で対応してくれたのですが、次回は必ず二人とも待機しているように言われたそうです。点検は玄関で二人の名前を確認した後、何かをチェックしてすぐ帰られました。担当の方が部屋に入られたり質問されたりすることはありませんでした。
(2)避難訓練
避難訓練は当日に国際センターからメールで告知されました。該当時刻に寮にいる寮生が対象でした。8時にサイレンが鳴ったら階段で1階まで下りるようにと聞いていたのに鳴らなかったので気づいたら終わっていました。
(3)水回りの消毒(2週間に1回程度)、エアコンのフィルター掃除
事前告知はありません。消毒は大体土曜日の午前中に「消毒にきました」と言って入って来られます。寒いときは床暖房を利用していたのですが、夏に向けてエアコンのフィルター掃除に来られました。男性だったのでかなり驚きました。一日目にフィルターを外し、次の日に違う方が戻しに来られました。(留守の場合も勝手に入られます。)
カードキーやロビーに警備の方が常駐されていることから基本的に寮のセキュリティはしっかりしていると感じますが、自室に他人の出入りが意外に多いことと、また男性が来ることがあることに驚きました。
<部屋のある建物の外の施設について>
寮内施設として食堂・カフェ・コンビニ・ジムがあります。食堂が、3月から1食3000ウォンに値上がりしました。メニューは日替わりですが、ご飯、スープ、おかず2品とセルフサービスのキムチが基本です。キムチ以外もカウンターで頼めばおかわりできます。食堂・カフェ・コンビニは誰でも利用できると思いますが、部屋のある建物とジムには寮のカードキーがないと入れません。学内には他にも食堂やカフェ、コンビニがたくさんあります。
2.行事について
登山大会は、4.19革命(民主主義学生運動)を記念するための山登りで、国際センターから参加者を募られました。登山は4月11日の金曜日に行われました。平日なので語学堂の授業がありましたが、登山大会参加証明書を提出で公欠扱いになりました。
当日は、学部ごとにお揃いの服を着ます。私たち留学生は水色のTシャツを事前に国際センターで受け取りました。当日の服装は登山用のレギンスやウインドブレーカーの人もいれば、私服(動きやすいもの)を着ている人もいました。私はスキニーに長袖のヒートテックとTシャツを着て、寒かったので上からコートを羽織っていきましたが、天気も良く登っている間はかなり暑かったため、ほとんどコートを脱いで登っていました。シャツなど着脱が便利で荷物にならないものを着た方がよかったなと思いました。
一応団体(学部、留学生)でまとまってスタートしましたが、写真を撮ったり休憩したりしている間にバラバラになりました。頂上で再度みんなで集まって一緒に昼食をとりました。昼食は持参するよう言われましたが、スタート地点や登っている途中で水やお菓子の詰め合わせやお餅などがもらえました。昼食後にトイレに行ったりイベントを見ている間に留学生の団体とはぐれてしまったので、下りは友人と3人で他の学部の団体についていきました。ゴールの北漢山城探訪支援センターで自由解散だったので、そこからバスで最寄り駅まで行って電車で帰りました。想像よりかなり険しい山道を朝から夕方まで歩いていたのでかなり疲れましたが良い運動になりました。
燃燈パレードは4月26日に行われました。土曜日でしたが語学堂の予定表の中に入っていました。用事で欠席している人もいましたが、基本的には絶対参加と言われていました。韓国では有名なパレードだったので、クラスの中には友人を誘って来ている人もいました。
当日は語学堂の学生に事前に配られたオレンジのTシャツを着て、4時半に教室に集まりました。教室で配られた水と海苔巻きを食べ、提灯も受け取った後、外に出て語学堂の学生全体で集まりました。想像していたより大規模のパレードで、他の大学や団体も参加していました。今年は船の事故のこともあり、東国大学生の中には追悼のため参加しないという人もいましたし、参加者の中には追悼の黄色いリボンを付けている人も多かったです。また例年より小規模に大人しく行われると聞いていましたが、それでも参加者の多さや見物人の多さに驚きました。東国大学から東大門の方に歩いていって、9時ごろに安国駅の近くで解散しました。