Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東呉大学
2023年12月号 国際学部 H.Y

留学中の就職活動

留学中の就職活動について、私の場合はかなり一般的なパターンだと思います。

2月からこの留学を始めましたが、春頃に就活アプリ(マイナビ、リクナビ等)をダウンロードしました。そして6〜9月にはオンラインでの企業合同説明会に参加し、その中で気になった企業や以前から志望していた業界の企業別オンライン説明会に参加していきました。本当に何の知識もなく、周囲の友達がどのぐらい就職活動を進めているのかが分からなかったので、まずはどのような企業があるのか、自分がいいなと思える企業を探すためにとにかく数をこなそうと、合計約30回説明会に参加しました。

そこで分かったことは、まず自己分析や企業研究、業界分析をしっかりしてから説明会に参加すべきだったということです。それらをおざなりにし、とりあえず説明会に参加しましたが、明確な目的もなく進めているようで余計に就職活動が難しく感じました。

特に、他の学生の就職活動の様子が分からなかったことが怖かったため、X(旧Twitter)などのSNSで就職活動の進め方を調べながら自分なりに就職活動に励んでいました。何から始めればいいのか、ESではどのような書き方をすればいいのか、業界ごとの特徴などを検索していました。ESの書き方等の情報は役立ちましたが、そのようなところでは自分より格上の大学生向けの情報が多く、自分の方向性とは違うなと感じました。より難易度の高い有名企業を目指す方にとってはいいかもしれませんが、私の場合は自分の実力に見合っていない企業を目指すのはしんどいと感じました。

ただラッキーだったのは、留学先にも就職活動を頑張る友達がいたことです。日本にいる大学の友達の就職活動の状況が分からなくても頑張れたのは、確実にそのような友達がいたおかげだと思っています。その友達は私より格上の大学に通っていて、就職先も難易度の高い企業を目指していますが、それでも同じような状況下にも関わらず隣で「就職活動頑張らなきゃ」「ES書かなきゃ」と言っていたため、私もやらねばという気持ちになりました。幸いにもいくつかESが通り、オンラインでの開催ですがインターンシップに参加することができました。

 

台南・台中旅行と最近の気温

前期に全然旅行に行っていなかったので、帰国直前にしてほぼ毎週末旅行に行っています。台南には韓国人の友達と行き、名物の牛肉湯を食べたり奇美博物館に行ったりしました。

奇美博物館ではちょうどクリスマスシーズンのためクリスマスマーケットが開かれていました。

 

しかし火車で台南まで行ったのですが、行き帰りそれぞれ約6時間半かかり、しかもエアコンが付いていたのでとても寒かったです。台南は暖かい印象があったので厚着して行かなかったのですが、流石に夜のクリスマスマーケットでは寒く、旅行から帰った次の日に風邪をひいてしまいました。

台中には日本人の友達2人と行き、日月潭や阿里山を訪れました。日月潭から阿里山までの直通バスが満席で仕方なくタクシーを利用したのですが、山奥で他にタクシーを利用する人があまりおらずかつ長距離であったためタクシーの運転手が往復する分の料金を支払いました…。

12月に入ってから亜熱帯気候の台湾も湿度がやや高めなこともあり寒くなってきて、10度台を行ったり来たりしています。今年は異常で全然寒くないそうですが、真夏の蒸し暑い台湾を経験したためか、日本では大丈夫だと思える気温でも肌寒く感じるような気がします。