Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東呉大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2025年8月号 経営学部 K.S

    ①余暇の過ごし方 今回は余暇の過ごし方について、長期休暇と通常の休日に分けて書きます。まず長期休暇ですが、交換留学生として様々な過ごし方があると…

    詳細はこちら

  • 2025年7月号 経営学部 K.S

    ①試験について 期末試験は日本の大学とは異なり、グループワークのプレゼンテーションが多いです。今回は私が受講していたすべての授業の期末試験の形式…

    詳細はこちら

  • 2025年6月号 経営学部 K.S

    ①日本から持ってきてよかったもの 台湾留学に関して、日本から持ってきてよかったものはあまりないです。というのも日本のこれが欲しいといったものは日…

    詳細はこちら

  • 2025年5月号 経営学部 K.S

    ①治安、危険を感じたこと、トラブルについて 私がこれまで台湾で生活する中で、特に危険を感じた経験は一度もありませんでした。台湾の治安は非常に良く…

    詳細はこちら

  • 2025年4月号 経営学部 K.S

    授業紹介 授業については、経営学部に関する授業は、策略管理、人力資源管理、アジア公共政策、サービスマーケティング、基礎金融商品論の5つを取っており…

    詳細はこちら

  • 2025年3月号 経営学部 K.S

    ①環境について 大学施設は正直に言うと、龍谷大学よりは古いと思います。メインキャンパスは山の上にあり、自然に囲まれていると言えます。施設は運動場…

    詳細はこちら

  • 2025年2月号 経営学部 K.S

    ①渡航・入国について 入国については、留学先の大学生のボランティアが空港まで迎えに来てくれて、みんなでタクシーに乗って寮まで行きました。僕が台湾…

    詳細はこちら

  • 2024年1月号 国際学部 H.Y

    この留学を振り返って 1年間の交換留学は、短いようで長かったなと思います。やはり留学前はずっと実家暮らしだったこともあり1年間も海外で生活していける…

    詳細はこちら

  • 2024年1月号 国際学部 N.K

    1. この留学を振り返って 12月のマンスリーレポートの後半で、留学全般について振り返ったので、今回は留学前の目標がどれくらい達成できたのか、という視点で…

    詳細はこちら

  • 2023年12月号 国際学部 H.Y

    留学中の就職活動 留学中の就職活動について、私の場合はかなり一般的なパターンだと思います。 2月からこの留学を始めましたが、春頃に就活アプリ(マイナ…

    詳細はこちら