Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

エトヴェシュ・ロラーンド大学
2023年 5月号 国際学部 Y.O

① カルチャーショックについて

ハンガリーに来て9カ月ほど経ちましたが、それほど大きなカルチャーショックを感じていないというのが正直な感想です。日本と違うなと感じるところはところどころあるのでそれらを紹介します。

日本と同様にハンガリーやヨーロッパにもホームレスの方々がいます。日本のホームレスの方々は路上に座っていたり公園でテントや段ボールを広げて寝そべっていたりと、ただそこにじっとしているという印象でした。一般市民にいきなり話しかけたり食べ物やお金を乞うイメージは全くありませんでした。しかし、私がヨーロッパで出会ったホームレス達は物乞いをしている人がかなり多かったです。街中で頻繁に見かける光景は、片手に紙コップを持ちお金をくださいと話しかけてきたり、車内のひとりひとりに声をかけながら電車内を渡り歩いているホームレスです。その人たちが本当にホームレスかどうかは定かではありませんが、私はこちらに来てから何度も声をかけられました。日本とは違い、積極的に話しかけてくるので最初の頃は少し驚きましたが、特に何かをされたわけではなかったです。

他のエピソードとしては、ハンガリーを走行している車は手入れがあまりされていなかったり、一部がへこんでいたり割れていていることは珍しくありません。フロントガラスが割れたまま走行しているところを一度見たことがあります。(笑) 日本は手入れされている車が多いなと思いました。また、ハンガリーのバスは車体がかなり長く日本の2倍ほどあり、かなり揺れるので手すりを握っていないと真っ直ぐ立てません。少しでも乗り物酔いをする人は揺れで酔ってしまうと思います。初めて乗ったときはあまりにも揺れたのでびっくりしました。(笑)

海外の人は鼻水をすするのではなく、音を立ててかむのが普通です。最初は音がすごかったので驚きました。日本人は何気なく鼻をすする行為をしますが、特にヨーロッパではマナー違反とされているので気を付けたほうがいいです。

 

②5月のブダペスト

5月に入り少し前に比べて、日の入り時間がだいぶ遅くなり、8時を過ぎてもまだ明るいです。天気も4月と比べると晴れの日が多く、暖かいのでとても過ごしやすいです。天気の良い日が多いのでマルギットアイランドというドナウ川に浮かぶ島で友達とピクニックやウォーキングをしたり、テラス席でご飯を食べたり、定期的に外出をして気分転換をしています。マルギット島は全長約2.5km、幅は広いところで500m、縦にまっすぐ歩いて約30〜40分かかる大きさです。島の敷地はかなり広く、遺跡、ミニ動物園、日本庭園、温泉などがあり観光にも最適な場所だと思います。また、Varosligetという公園に期間限定の移動式アミューズメントパークが併設されていました。この公園はハンガリーの中でも最大で、公園には池、遊び場、かつての療養所、博物館、散策路などがあります。期間限定の遊園地では、日本にもあるようなジェットコースターやその他のアトラクションを楽しむことができました。アトラクションの他には、いくつかの屋台や小さなライブイベントなどがありました。

 

写真左:午後8時過ぎ     残りの2枚:マルギットアイランド

 

 

③寮の猫

私が住むErdős Pál Dormitoryという寮にはとても可愛い猫がいます。人懐っこく毎日みんなから可愛がられています。寮を出入りするために、誰かがドアを開けてくれるのを扉の目の前で待っていたりします。この猫は飼い猫ですが、野良猫もごくたまに見かけます。また、ヨーロッパの飼い犬はきちんとしつけされていることが多いので、バスやトラム、メトロなどでも飼い主さんと一緒にかしこく乗車しています。