Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

リネウス大学
2024年1月号 政策学部 W.N

①試験について

リネウス大学では、成績は主にプレゼンテーション、最終レポート、筆記試験、口頭試験でつけられます。これまで私が取っていた授業では、プレゼンテーションと最終レポートがほとんどで一度だけ筆記試験がありました。しかし、友人の中には筆記や口頭テストをたくさん受けている人もいます。ちなみに、これらの中から一つが行われるのではなく、だいたいはプレゼンテーション、最終レポート、筆記試験のすべてが出され、それらを合算して評価されます。プレゼンテーションではグレードはつけられず、合格か不合格かのみで評価されることがほとんどですが、最終レポートや筆記試験では、A~Fまでのグレードが付けられ、Fを取った場合は再試験になります。

プレゼンテーションの形式は様々で、いわゆる学んだことを発表する一般的なプレゼンテーション、オーディエンスにミニ講義をするレクチャースタイルのプレゼンテーション、また相手グループと向かい合って特定のテーマについて討論をするというタイプのものまであります。どの授業も基本的にプレゼンテーションは必ずありますが、先月とっていた Global Migration という講義では、毎週金曜日がプレゼンテーションで、それも毎週形式の異なるプレゼンテーションだったので、授業時間外もグループで集まる必要があり準備に追われていました。

最終レポートは本当に授業によって重さは異なりますが、短いもので英語1200ワード、長いもので3000ワードほどです。リネウス大学は、剽窃にとても厳しく提出したレポートはすべて剽窃防止のシステムに通され確認されます。そのため、引用や参考文献の書き方にも細心の注意を払う必要があります。英語で文を書くこと自体も体力を使いますが、英語のReference の方法に慣れていないと大変に感じる部分でもあると思います。

 

②自由テーマ: 食料品の買い出しについて

私は週に1~2回ほど食料品の買い出しに行きます。寮の近くにはいくつかスーパーがありますが、ICA Kvantum TeleborgやICA MAXI、Willysという郊外にあるスーパーが最も安いと思います。シティセンターのICAやCOOP、またLidl というスーパーはとても高いので、基本的にはあまり利用しません。最近は円安の影響をもろに受けているので、私の食費は月4万円ぐらいです。

スウェーデンのスーパーは日本のスーパーと少し違い、野菜や果物はほとんどすべて量り売りなので、レジに行く前に自分で量りにのせ、プリントされたバーコードを紙袋に貼ります。量りにのせなくても、レジで量って会計してもらえますが、時間がかかるので自分でバーコードを出しておくことをお勧めします。肉や魚介はとんでもなく高いので、セールで安くなったときにまとめて買い冷凍し、普段は買わないようにしています。ただ、Falukorv と呼ばれるスウェーデン伝統のソーセージや、ミートボール、ベーコンは比較的安いので普段から利用しています。日本食ですが、醤油や米はどこでも手に入ります。味噌はICA MAXIにたまに出現するので、見つけたら買っています。しかし、みりんやだし、梅干しや納豆、またカレーのルウなどは、アジアンマーケットでさえ見つけるのは大変だと感じます。

ここで、スウェーデンのスーパーの楽しみ方を紹介しようと思います!

まずは、スーパーのパンコーナーです。シンプルなパンからシナモンロールやルッセカットなどスウェーデンらしい甘いペイストリーまで、安い値段で買うことが出来ます。近くに紙袋が置いてあるので好きなだけとって、学校の帰り道にでも楽しんでください!私のなかでは、Tekaka (ティーケーキ)、クロワッサン、シナモンロール、ドーナツが定番化されつつあります。

二つ目は、ナッツの量り売りです!たくさんの種類のナッツやドライフルーツが並んでいるので、こちらも紙袋に好きなだけとって、近くの量りでバーコードをプリントしてください。他にもキャンディの量り売りもポピュラーなのですが、小さい子供から大人、老夫婦まで、街を歩いていると量り売りスナックの袋を持った人をたくさん見かけます。たくさん取るのはいいですが、ナッツは重たいので気をつけないと結構な価格になります笑

最後はサラダボウルです。こちらもスーパーの一角にあるのですが、紙ボウルにサラダやチキン、ミートボール、パスタなど好みのものを詰めていきます。ソースやクルトンなどのトッピングを加えて蓋をし、近くの量りもしくは野菜などを量る量りにのせてこちらもバーコードを出せばよいお昼ご飯になります!フォークがないと食べられませんが、有料でなかなか高いのでマイフォークを持っていると便利かと思います。

①量り売りの様子。スウェーデン語しかないので、わからないときは周りの人に声をかけて教えてもらいます笑

②サラダボウル

③パンとペイストリーのコーナー

④クリスマスシーズンはルッセカットが売られていました