①試験について
UCLan のIBCに関しては、基本的にReport, Presentation, Examsの3種類で成績がつけられます。授業によってはE-mail writingによるグループコミュニケーションで成績をつけるものもあり多様です。Examに関しては、日本のそれと多少異なる部分があるため、それについて記したいと思います。
私の場合は、Examは通年科目のManaging International Business and Tradeという授業の前期の期末テストのみでした。通年授業ということもあり、前期でBusiness Managementに関する基礎知識を問う記述式の期末試験、後期ではそれらの知識を活かし、実際の企業様と連携し、その企業様のBusinessをいかにしてGlobalizeするかというBusiness Reportの二つによって成績がつけられます。Examは龍谷大学でも多く取り入れられていますが、大きな違いとしてはテスト会場として体育館を使用するというのと、他のコースの学生さんたちも同じ会場で同時刻にテストをするという所です。基本的に龍谷大学では授業ごとにテストを行うと思うのですが、UCLanでは多くの学生が一堂に会し、同時にテストを受けます。私としては、センター試験を思い出すような光景で驚きました。テスト内容に関してもかなり難しく、五つの問題から二つ問題を選択し、それに関してさまざまな引用やモデルを用い、critical analyseをするという問題です。大変なことに持ち込みは一切許されないので暗記や自治について理解する必要があります。採点も少し厳し目というような感触を受けました。
レポート課題やプレゼンに関しても”どれだけdescriptiveにならないか”という部分が重要視されています。ただ事実を並べるのではなく、それらを批判的に分析する力というのが求められるように感じました。
②プレストンのおすすめ料理
プレストンにはさまざまな国出身の方達が多く住んでいます。UCLanの前の通りにはさまざまな国のレストランが多く並んでおり、イギリスにいながらも、あたかも世界中を旅しているような感覚に陥ることもあります。そういったプレストンのおすすめ料理について幾つか紹介したいと思います。
まず外せないのがチキンレストランの数々です。UCLan周辺にはさまざまなフライドチキンのレストランが並んでおり、どのチキンが一番美味しいのか食べ比べをするのも楽しいでしょう。私のおすすめは、ケンタッキーフライドチキン、Tesco横にあるSouthern Fried Chicken、あとはChicking Prestonです。私はフライドキチンにクリスピーさを求めるタイプなのですが、これらのレストランはジューシーでサクサクのフライドチキンを提供してくれます。特にSouthern Fried Chickenは少し胡椒の味付けが濃いので好き嫌いが分かれそうではあるのですが、私は好きです。
Itsy’s Thai Street Foodというレストランでは、美味しいタイ料理が楽しめます。特におすすめなのがイカフライです。とにかく美味しいので一度試してみてください。
最後に紹介したいのは、チェーン店にはなるのですがNando’s Prestonです。基本的にチキン料理やバーガー料理の店なのですが、おすすめは、スイートポテトチップス(フライ)です。スイートポテトの甘味がしっかりと閉じ込められていてとても美味しいです。飲み物もドリンクバー形式なので長い時間友達と楽しめると思います。