・授業紹介 現在私のクラスには5つの科目があります。先学期と比べると科目数も3つ増え、内容も専門的な単語やより込み入ったものが多くなりました。特…

・授業紹介 現在私のクラスには5つの科目があります。先学期と比べると科目数も3つ増え、内容も専門的な単語やより込み入ったものが多くなりました。特…
・カルチャーショックについて 留学前から予備知識があったことと、もともと中国という国が身近であったことから、カルチャーショックといえるほどのもの…
・余暇の過ごし方 2か月ある夏休みのうちの約1か月間、私はずっと中国各地を転々と旅して回っていました。まず私が住んでいる大連から北京へ、そのあと…
・試験について この半期の間に試験は2つありました。いわゆる中間試験と期末試験です。必須のもの以外にも試験のある授業を選択している学生は、それも…
・日本から持ってきてよかったと思うもの 【両替した現金】 口座は作っていたのでお金自体の心配は必要なかったのですが、すぐにお金が必要になった時に不…
・治安、危険を感じたこと、トラブルについて 中国に留学するにあたって懸念していたことのうちのひとつが治安についてでした。私が日本を出発する時期と…
・授業紹介 授業が始まる前にクラス分けのテストが行われました。その結果をもとに初級A・B・C・D、中級A・B・C・D、高級A・B・C・Dのどれかに振り分けられ、 半学期を…
・環境について 【学校】 学校の中には寮や教室のほかに食堂・総合棟(スーパー、文房具屋、雑貨屋、パン屋、美容院、薬局、などが入っている建物)・体育…
・オリエンテーションについて 入学オリエンテーションは2月25~27日で、時間は8時~16時まででした。事前に申請が必要ですが、当日は空港まで迎…
この1年を振り返って 大連に来てから、約8か月が経ちました。長いと思っていた留学生活も、あと2か月を残すのみです。この留学期間中本当に多くの人と…