Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東国大学校マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2012年9月号 文学部 A.N

    授業紹介  9月3日から後期のカリキュラムがスタートしました。今学期は語学堂に加え、「韓国史研究の諸問題」「東洋史研究の諸問題」という大学院の授…

    詳細はこちら

  • 2012年9月号 社会学部 A.N

    授業紹介②    私は、後期から語学堂以外に2つ、大学の授業を取っています。そのうちの1つについて紹介したいと思います。  「外国人のための読解と作文」…

    詳細はこちら

  • 2012年 7-8月号 国際文化学部 M.K

     夏休みについて 夏休みは語学堂と大学の休みの期間が違うので2週間くらいしかありませんでした。語学堂が終わってその週の土日にキャンプに行きました。…

    詳細はこちら

  • 2012年7-8月号 文学部 N.A

    夏休みついて    語学堂は一年4セメスターからなっており、1セメスターが終わるごとに3週間ほどの休みがあります。今、2セメスターが終わり、ちょう…

    詳細はこちら

  • 2012年7-8月号 社会学部 A.N

    夏休みについて 6月号でも説明しましたが、大学の夏休みは7月頃から9月までで、語学堂の夏休みは8月末から9月中旬です。私は1学期に大学の授業は取っていなかっ…

    詳細はこちら

  • 2012年6月号 社会学部 A.N

    試験について 私は語学堂の授業しか受けていないので、語学堂の試験について説明したいと思います。語学堂は春・夏・秋・冬の4セメスターに分かれており、1…

    詳細はこちら

  • 2012年6月号 国際文化学部 M.K

     試験について   前期は学部の授業を取っていないので語学堂の試験について書きます。語学堂の試験は中間考査と期末考査があります。4週間ちょっと授業を…

    詳細はこちら

  • 2012年6月号 文学部 A.N

    試験の事  私が受講していた大学院の授業(日本文化史Ⅱ)は試験を行わない授業だったので、試験はありませんでした。基本的に大学の授業はテスト(中間…

    詳細はこちら

  • 2012年5月号 文学部 A.N

    日本から持ってきたら良かったと思うもの  日本から持ってこれば良かったと思う物は特にありません。日本と韓国は生活環境が似ているため、ほしい物は基…

    詳細はこちら

  • 2012年5月号 社会学部 A.N

    日本から持ってきたらよかったと思うもの 私の場合、頻繁に家族が遊びに来るので、その度に日本食や服などを持ってきてくれるため、持ってきたらよかった…

    詳細はこちら