Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東国大学校マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2011年10月号 国際文化学部 T.A

    1. この1年を振りかえって この1年を振り返って自分が一番成長した点は‘時間の大切さ’に気付いたことだと思います。最近では留学生活も残り少なく…

    詳細はこちら

  • 2011年10月号 国際文化学部Y.M

    この一年を通して変わったこと 私にとって今回の韓国留学は2度目の長期留学でした。初めて行った時は2年前の2回生のときで約8カ月の留学、今回の留学は10カ月と…

    詳細はこちら

  • 2011年9月号 文学部 R.K

    授業紹介② 今学期は韓国政治経済の理解、仏教と韓国文化、論理と批判的思考、詩の理解、歴史の中から世界化と地域化の5つの授業を受講登録しました。韓…

    詳細はこちら

  • 2010年9月号 国際文化学部 Y.M

    授業紹介②(受講している科目について) 後期、私は前期に引き続き語学堂の授業を毎日9時から1時まで受けています。 今は6級なのですが、東国大学の…

    詳細はこちら

  • 2011年9月号 国際文化学部 T.A

    授業紹介 私は中国語の授業を受講しています。ルームメイトが中国人であること、語学堂に中国人の学生が多いこと、昔から中国語を学びたかったためこの授…

    詳細はこちら

  • 2011年7- 8月号 国際文化学部 M.Y

    東国大学は、学部が3月から6月、9月から12月の2学期制で、語学堂が春3月中旬~5月中旬、夏学期6月中旬~8月末、秋学期9月末から、というように大学の休みと語学堂の…

    詳細はこちら

  • 2011年7‐8月号 国際文化学部 T.A

     夏休みは学部の授業はありませんでしたが、語学堂での授業は毎日ありました。そのため平日は毎日学校に通っていました。語学堂では高級(5級)のクラス…

    詳細はこちら

  • 2011年6月号 文学部 R.K

    ■試験のこと 韓国では中間試験が4月中旬にあり、期末試験は、6月中旬にあります。韓国の試験期間は科目ごとに違いが生じますが、通常1週間です。試験…

    詳細はこちら

  • 2011年6月号 国際文化学部 Y.M

    試験のこと まず語学堂の試験についてです。語学堂は4学期制で、1学期につきテストが中間、期末と2回あります。試験内容は、読み、書き、リスニング、スピー…

    詳細はこちら

  • 2011年6月号 国際文化学部 T.A

    1) 試験について 語学堂は1学期間に2回の試験があります。学期の中間に行われる中間考査と学期末に行われる期末考査です。教科は4教科で2日間にわたって行われ…

    詳細はこちら