Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東国大学校マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2011年5月号 文学部 R.K

    ■日本から持ってきて良かったと思うもの。  1、私が日本から持ってきてよかったと思うのは、日本食です。私は寄宿舎に住んでいます。寄宿舎費に食費も…

    詳細はこちら

  • 2011年5月号 国際文化学部 T.A

    日本から持ってきたら良かったと思うもの こちらでの生活にも慣れ、毎日楽しく生活を送っています。そのなかで日本から持ってきたら良かったと思うものに…

    詳細はこちら

  • 2010年5月号 国際文化学部 Y.M

    日本から持ってきたらよかったと思うもの 韓国は日本の製品が他国に比べかなり入ってきています。そのため、現地で日本製品を手に入れようとすれば何とか…

    詳細はこちら

  • 2011年4月号 文学部 R.K

    ■授業紹介① 私は語学堂ではなく、現地の学生と一緒に授業を受けています。そのため自分で授業を考え組まなければいけません。私は経営観光大学、ホテル…

    詳細はこちら

  • 2011年4月号 国際文化学部 Y.M

    授業紹介① 私は現在、語学堂の授業と、一般の授業と両方受けています。 まず語学堂ですが、語学堂には1級から6級までのレベルがあり、私は4級に入っています…

    詳細はこちら

  • 2011年4月号 国際文化学部 T.A

    授業紹介       私は、現在語学堂の授業のみを受講しています。語学堂の授業は毎日ありますがわたしの場合はいつも朝の9時から13時までの授業です。授…

    詳細はこちら

  • 2011年3月号 国際文化学部 Y.M

    オリエンテーションについて オリエンテーションは韓国到着の次の日に行われました。東国大学には「東国大学バディー」というチューターなような制度があ…

    詳細はこちら

  • 2011年3月号 国際文化学部 T.A

    オリエンテーションについて                                      オリエンテーションは2月25日に大学内でありまし…

    詳細はこちら

  • 2011年 3月号 文学部 R.K

    ■オリエンテーションについて 東国大学では、3月2日に前期の授業が始まります。また、同日に語学堂のレベルテストを受け、翌日にクラス分けの発表がありま…

    詳細はこちら

  • 2010年10月号 文学部 K.S

    1. 一年を振り返って思うこと  2月末から東国大学に留学して8カ月が経った今この8ヶ月間を振り返ってみると、語学面においては、もともと読み書きはある程度…

    詳細はこちら