Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東国大学校マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2024年4月号 政策学部 U.S

    ①環境について 3月号にも記載しましたが、東国大学校には宿舎が2つあります。忠武路駅から近い忠武路学舎と大学に近い南山学舎の2つですが、交換留学…

    詳細はこちら

  • 2024年3月号 社会学部 Y.O

    ①渡航・入国について   私が渡航した日は、大雪の影響で飛行機に遅れが出ました。そもそもフライト予約した時期が遅かったため、予約できる時間が少なかっ…

    詳細はこちら

  • 2024年4月号 国際学部 C.A

    ①環境について  まず、私は現在、忠武学舎という学生寮に住んでいます。忠武学舎は、大学から15分歩いたところにあります。私は、いつも友達と学校まで歩…

    詳細はこちら

  • 2024年3月号 政策学部 U.S

    ➀渡航・入国について 私は、大学の寮に入寮する予定でしたので、入寮可能日の初日に出発しました。しかしその日(2月末)韓国の大雪の影響で飛行機の出発が2時…

    詳細はこちら

  • 2024年3月号 国際学部 C.A

    ①渡航・入国について 私は、寮の入寮日の初日に合わせて出発したのですが、その日に入寮する予定が飛行機の遅延により、入寮することができませんでした…

    詳細はこちら

  • 2023年12月号 法学部 Y.O

    ①この留学を振り返って 10ヶ月間の留学は、自分自身にとってとても良い経験になりました。私は今回の留学に行くまで、韓国の文化や言語を勉強していました…

    詳細はこちら

  • 2023年12月号 国際学部 S.K

    ①この留学を振り返って 長いようで短い留学生活でした。今までとは全く違う環境で全て1から始めることは簡単なことではありませんでしたが、何かあれば助…

    詳細はこちら

  • 2023年11月号 国際学部 S.K

    ①カルチャーショックについて 私が韓国に来て感じた小さなカルチャーショックは思ったより沢山ありました。現在は韓国に来てこの生活に慣れてしまったの…

    詳細はこちら

  • 2023年11月号 法学部 Y.O

    ①カルチャーショックについて  韓国に来て約9ヶ月が経ちましたが、生活をしている上で大きなカルチャーショックはありませんでした。ですが、生活を送…

    詳細はこちら

  • 2023年10号 国際学部S.K

    ①現地の学生、友人について 結論から述べさせていただくと私の周りの方々は本当に優しい方が多いです!!前期は語学堂をメインで通っていたので新しい友…

    詳細はこちら