①オリエンテーションについて オリエンテーションは大きく2つありました。どちらも交換留学生を対象としており、一つ目は授業が始まる一週間前くらい…
①オリエンテーションについて オリエンテーションは大きく2つありました。どちらも交換留学生を対象としており、一つ目は授業が始まる一週間前くらい…
1.この留学を振り返って 楽しかったけれど、残念だったところもあった。最初は台湾料理が口に合わず苦労した。脂っこくて台湾の調味料の味が強く、3ヶ月…
①カルチャーショック マレーシアに留学して、カルチャーショックに感じることとして、人と違うことを大事にしていることだと考える。実際、日本に住んで…
①現地の学生、友人について 現地の学生、友人について話します。実際、マレーシアサインズ大学では、交換留学生は交換留学生同士で固まって遊んだり、授…
1. 治安・危険を感じたこと、トラブルについて 海外へ旅行や留学に行く際に最も気になることの一つが治安だと思います。私が留学している韓国・釜山では…
1 治安、危険を感じたこと、トラブルについて 私自身、生活をしていて特に大きなトラブルもなく、治安も悪いと感じたことはありませんでした。しかし、韓国…
①授業紹介 私は現在カトリック大学で4つの授業を受講しています。少し少なく感じるかもしれませんが、韓国の大学では日本の大学と違って、一つの授業…
①この留学を振り返って 今回の東海大学への留学は、コロナウイルスによる影響で一学期の延期の末、やっと行くことが出来た台湾への留学でした。出発は9月…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて 私が住む忠武路はすごく治安が悪いということもなく住みやすい場所だと思います。大学周辺も落ち着いていま…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて 韓国での留学生活が4ヶ月経ちましたが、治安が悪いと思ったことはあまりありません。ソウル市内には、CCTVと…