<余暇の過ごし方> 前のセメスターはとにかく多くの人と話したかったので、バーやナイトクラブによく行ってました。しかし、今回のセメスターは私はよく…

<余暇の過ごし方> 前のセメスターはとにかく多くの人と話したかったので、バーやナイトクラブによく行ってました。しかし、今回のセメスターは私はよく…
① 余暇の過ごし方 私はクリスマスにはフィンランド人の友人のコテージに行ったり、フラットメイトとパーティーをして過ごしました。私はほかの留…
① 試験について 私は教育系の学部に所属していて、今のところ教育関連の授業ではテストを受けたことがありません(教育以外の言語や社会系の授業…
余暇の過ごし方 私は秋に5日ほどと、クリスマス休暇から年始までに3週間ほどの休暇、そしてイースター休暇が4月の中旬に4日ほどあります。ヨーロッパなので…
治安、危険を感じたこと、トラブルについて ヨエンスーで生活をはじめて4ヵ月ほど経ちますが、現時点で治安などに関して危険を感じたことは一度もありま…
自由テーマ 今月はこちらに来てから初めて-30℃を記録したということで、ヨエンスーでの寒さについて自分が体験した範囲で書きます。 ヨエンスーには昨年の8月…
①日本から持って来てよかったもの フィンランドでは基本的な日用品は揃えることができますが、食料や調味料が日本ほど充実していないことがよくあります…
試験について 私が勉強している教育学では試験はあまりありません。その代わり、グループごとのプレゼンテーションとレポートの提出が多く、英語でのコミ…
試験について 私のとっているものはほぼ教育学なので、試験は今のところ受けたことがなく、今学期も試験がある授業は履修していません。ですが、その代わ…
<日本から持って来てよかったもの> 1.ヒートテック上下―ご存知のようにフィンランドの冬は世界でもトップクラスに寒いです。実際ヨエンスーでは最低…