Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

東フィンランド大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2016年2月号 国際文化学部 Y.I

    【試験について】 試験は講義の最終日以降に実施されますが、東フィンランド大学では授業の開始時期がそれぞれ異なるので、日本のように学期末にまとまっ…

    詳細はこちら

  • 2016年2月号 国際文化学部 N.O

    【試験について】 東フィンランド大学の試験は、試験日程だけでなく試験形式も授業によって異なります。まとまった試験期間はなく、試験日程は、授業の最…

    詳細はこちら

  • 2016年2月号 経済学部 D.K

    ―試験について― 東フィンランド大学の試験のシステムは日本の大学のそれと、そこまで大きくは違っていないように私は思います。私は主にBusiness School、Department of Social Sciences…

    詳細はこちら

  • 2016年1月号 国際文化学部 N.O

    【日本から持ってきてよかった物】 フィンランドの冬を過ごすにあたって、ヒートテックのような防寒下着は必ず必要になると思います。-20度を超えた際に、…

    詳細はこちら

  • 2016年1月号 国際文化学部 R.K

    <日本から持ってきて良かった物> 私が日本から持ってきて良かったと思う物は、英語の参考書です。授業がある間は、忙しく英語の勉強をする時間はないかもし…

    詳細はこちら

  • 2016年1月号 国際文化学部 Y.I

    【日本から持ってきてよかった物】 私が日本から持ってきてよかったと思うものは、USB、モバイルバッテリー、洗濯ネット、水着、だしの素です。ヨエンスーに…

    詳細はこちら

  • 2016年1月号 経済学部 D.K

    ―日本から持ってきてよかった物― フィンランドは高度に発展した国であるため、生活に必要なものはお店に行けばほとんど入手でき、生活に困ることはない…

    詳細はこちら

  • 2015年12月号 国際文化学部 Y.I

    【治安、危険を感じたこと、トラブルについて】 ヨエンスーはとても治安の良いところだと思います。今までトラブルに巻き込まれたり、危険を感じたことは…

    詳細はこちら

  • 2015年12月号 国際文化学部 N.O

    【治安、危険を感じたこと、トラブルについて】 私が住むヨエンスーは、とても小さく静かな街で治安はとても良いと思います。ただ、学生は多いので、夜に…

    詳細はこちら

  • 2015年12月号 経済学部 D.K

    ―治安、危険を感じたこと、トラブルについて― フィンランドは安全で、大変治安の良い国です。フィンランドを取り扱った、ほとんどの旅行ガイドブックに…

    詳細はこちら