―この留学を振り返って― 約9カ月間の交換留学プログラムも、5月で終わりを迎えようとしています。この9カ月間、多くの事に困惑し、失敗し、そして自分の語…

―この留学を振り返って― 約9カ月間の交換留学プログラムも、5月で終わりを迎えようとしています。この9カ月間、多くの事に困惑し、失敗し、そして自分の語…
【現地の学生、友人について】 教育大国と呼ばれているフィンランドだけあって、フィンランドの学生は勉強熱心だと感じることが多々あります。例えば言語…
<現地の学生、友人について> 私は留学生なので、フィンランド語開講の授業が取れなかったため、フィンランド人と同じ授業を取ることは多くはありませんでし…
【現地の学生、友人について】 基本的に交換留学生対象の授業をとっているので、フィンランド人と一緒に授業を受けることは少ないですが、彼らの勉強に対…
―現地の学生、友人について― 近年、東フィンランド大学はキャンパスの国際化に力を入れています。そのため、ヨーロッパ諸国からはもちろん、アフリカ、…
―余暇の過ごし方― おそらく、日本からの交換留学生はフィンランドでアルバイトはせず、また履修する単位数あるいは授業時間数も少ないため、自分で自由…
【余暇の過ごし方】 3月に入ってから気温も暖かくなり、日照時間も随分長くなりました。冬の間は外の寒さと暗さから基本的に部屋で余暇を過ごしていたの…
【余暇の過ごし方】 3月も終わりを迎え、極寒の冬の寒さから大分暖かくなりました。路面の凍結していた雪がなくなり、自転車で通学する人々、休日に散歩し…
<余暇の過ごし方> 私が住んでいるヨエンスーという場所は、遊びに出掛けれるような場所がありません。ショッピングセンターなど一応ありますが、とても小さ…
<試験について> フィンランドの試験日は、それぞれの授業によって日にちが決められているので、日本のように試験期間のようなまとまった試験日はありません…