【環境について】 まず、大学内の施設については特筆するほど日本と違ったところはありませんが、食堂のランチがとてもリーズナブルな価格でパンとサラダ…

【環境について】 まず、大学内の施設については特筆するほど日本と違ったところはありませんが、食堂のランチがとてもリーズナブルな価格でパンとサラダ…
【環境について】 大きく分けて自然環境、生活環境、学習環境について説明します。まず、自然環境については北欧に位置するだけあり、日本とは比べ物にな…
【オリエンテーションについて】 9月2日から5日にかけて留学生のためのオリエンテーションがありました。大学の学びに関することからフィンランドの社…
【オリエンテーションについて】 オリエンテーションはUEFの中でも大きな講義室で開かれ、五日にかけて、これから始まる大学生活、あるいはフィンランドの生…
-オリエンテーションについて- 今年のオリエンテーションは9月2日から5日までの4日間行われました。大学に関することからフィンランドに関することまで内容…
【オリエンテーションについて】 東フィンランド大学では、留学生一人一人に担当のstudent tutorがついており、あらかじめ学校の案内やオリエンテーションの日程を伝え…
1.この留学を振り返って 昨年の8月末にフィンランドに渡り、約9ヶ月を経て帰国となりましたが、その日々は本当にあっという間でした。経験することすべて…
①この留学を振り返って 大学入学以前から目標にしていた交換留学でフィンランドに留学できたことで自分に自信がついたと思います。実際にフィンランドで…
<この留学を振り返って> フィンランドに来て、英語をコミュニケーションのツールとして使えるようになることを意識してきました。私の周りにいるのはほ…
<カルチャーショックについて> こちらに来て大きなカルチャーショックは特にありませんでしたが、やはり北欧という土地柄のせいかお酒に酔うとフィンラ…