Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

リヨン第三大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2015年4月号 国際文化学部 A.T

    ◎現地の学生、友人について   こちらで友人になった学生のほとんどは、日本語学科の学生です。 日本に興味があり、日本語を話したい、日本人と関わりたいと…

    詳細はこちら

  • 2015年3月号 経営学部 M.F

    余暇の過ごし方   10月、2月、4月に1週間、12月に約1か月、5月~新学期が始まる9月までの3か月間バカンスがあります。 1週間のバカンスの際は、フランス人の友人たちは自…

    詳細はこちら

  • 2015年3月号 国際文化学部 A.T

    ◎余暇の過ごし方について 留学に来ている間にバカンスは全部で5回あります。 1回目は10月の末頃、2回目は12月半ばから1月上旬まで、3回目は2月半ば、4回目は4月半ば、…

    詳細はこちら

  • 2015年2月号 国際文化学部 A.T

    ◎試験について 試験は、授業時間内に行われ、中間・期末と2回あるものがほとんどです。 (教科によっては小テストが何回かあるものもあります。)   必修科目の試…

    詳細はこちら

  • 2015年2月号 経営学部 M.F

    試験について   試験は授業によって異なり、期末テストだけ行われる授業と中間テストと期末テストの両方が行われる授業があります。履修登録の際に、インタ…

    詳細はこちら

  • 2015年1月号 経営学部 M.F

    日本から持ってきてよかった物 フランス語の文法書・単語集 単語集はなくてもいいかもしれないですが、文法書は持ってきた方がいいと思います。私は日本で…

    詳細はこちら

  • 2015年1月号 国際文化学部 A.T

    ◎日本から持ってきてよかった物   留学前の準備をする際、何を持っていけばよいのか全く分からず、過去のマンスリーレポートや、前に留学していた人の意見…

    詳細はこちら

  • 2014年12月号 経営学部 M.F

    治安、危険を感じたこと、トラブルについて   特に大きな事件になるような危険なことはありませんが、夜は本当に気を付けなければなりません。 メトロやトラ…

    詳細はこちら

  • 2014年12月号 国際文化学部 A.T

    ◎治安、危険を感じたこと、トラブルについて リヨンに来てしばらくが経ちますが、治安・危険を感じたことはあまりありませんが、日本と比べるとやはり治…

    詳細はこちら

  • 2014年11月号 経営学部 M.F

    カルチャーショックについて フランスに来て、一番カルチャーショックを受けたのは「あいさつ」です。フランスでは、お店に入って店員さんと目が合ったり…

    詳細はこちら