Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

リヨン第三大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2015年11月号 国際学部 A.U

    〇カルチャーショックについて〇 私がカルチャーショックを感じたことは2つあります。 一つは、人と人との距離が近いことです。欧米の文化は日本のそれよ…

    詳細はこちら

  • 2015年10月号 経営学部 J.S

    ・環境について(大学施設/サービス、住居、街並み) 大学のスケールとしては日本の大学の方が規模としては大きいと思います。リヨン第三というだけあって…

    詳細はこちら

  • 2015年10月号 国際学部 A.U

    テーマ: 環境について . ◯大学の環境について◯ リヨン第3大学は、中心駅からも近いけれど それほど煩くはない、ちょうどよい落ち着きのある場所に位置していま…

    詳細はこちら

  • 2015年10月号 法学部 H.I

    <環境について> リヨン第三大学はいくつかのキャンパスに分かれていますが、言語学部はLa Manifacture des Tabacsでの授業となります。このキャンパスの周りは主に住宅地で、観光…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 経営学部 J.S

    ①オリエンテーションについて 私は今回 リヨン第三大学に交換留学生として今年の2015、9月から留学しました。 実際は8月24日からのオリエンテーションのた…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 国際学部 A.U

      オリエンテーションについて リヨン第三大学には、有料と無料、二種類のオリエンテーションがあります。私は有料の方に申し込んだのですが、到着日程の関…

    詳細はこちら

  • 2015年9月号 法学部 H.I

    <オリエンテーションについて> オリエンテーションには有料と無料の2種類があり、私は有料の方に参加しました。料金は250ユーロくらいで期間は2週間、内…

    詳細はこちら

  • 2015年5月号 経営学部 M.F

    この留学を振り返って この約10か月間を振り返ると、あぁもっとこうしておけばよかったなと思うことばかりです。 最初のころはフランスに一人で住むことに慣…

    詳細はこちら

  • 2015年4月号 経営学部 M.F

    現地の学生、友人について   リヨン第三大学には日本語学科があるので、日本に興味を持っている学生がたくさんいます。 最初のころは、友達ができなかったら…

    詳細はこちら

  • 2015年5月号 国際文化学部 A.T

    ◎この留学を振り返って 振り返るとたくさんの刺激・後悔・自信・出会いが思い浮かびます。 リヨンについてから、日本に帰りたくても帰れないという状況も…

    詳細はこちら