<試験のこと> 1セメスターの試験が12月の13日から始まり、12月19日から1月2日のバカンスをはさみ、1月15日までありました。私は正式に登録をして受けている授業が少なく、…

<試験のこと> 1セメスターの試験が12月の13日から始まり、12月19日から1月2日のバカンスをはさみ、1月15日までありました。私は正式に登録をして受けている授業が少なく、…
<冬休みのこと> リヨン第3大学では12月13日から期末テストが始まり、12月18日から1月2日のバカンスをはさんで、1月15日までテストがありました。しかし私はあまり授業…
<授業紹介②> 留学に来る前は、アートの授業や歴史の授業などを受けようと考えていて、初めの方で試しに受けてみたのですが、自分の語学力がなさすぎて、授…
<授業紹介①> 留学生のための必修の授業が2つあります。その2つについて、紹介します。 1つは、FLEというフランス語の文法の授業です。これは、オリエンテーション…
授業紹介① ・必修授業 DEUFプログラムの留学生には、FLE(フランス語の授業)とCultureの授業が義務付けられています。FLEの授業は週に2時間で、オリエンテーションを受け持…
・オリエンテーションについて オリエンテーションは言語、文学、経済、法学などそれぞれの学部ごとにあり、開始日程は学部によって異なりますが2週間開講…
試験のこと 試験は12月半ばから1月半ばまで行われました。試験前に国際部に行き、テストを受ける確認のサインをしに行かなければなりません。また、教授によ…
12月になると街中がクリスマス一色になりフランスでは各地でクリスマスマーケットが開かれます。そして12月8日から11日までリヨンでは光の祭典 fête des lumieresが行われました…
<FLE,Culture francais> この2つは留学生必修の授業です。FLE(francais langue etranger)の授業は週1回の2時間しかありません。フランス語の授業はFLEのみです。…
(授業紹介) 私は主に日本語学科の授業を選択しています。Connaissance de la langueという授業について紹介します。この授業は文法(grammaire),フランス語から日本語に翻訳(theme),日本…