Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ヨーロッパエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2016年2月号 経営学部 J.S

    ①試験について ここに書くことは、あくまでリヨン第三大学だけの情報であり他の大学または、他国の大学の仕組みとは関係ありません。 リヨン第三大学では…

    詳細はこちら

  • 2016年1月号 経営学部 J.S

    ①日本から持ってきてよかったもの 留学生活も折り返し地点となり、色々なことが落ち着いてきました。今回 紹介していきたい日本から持ってきてよかった…

    詳細はこちら

  • 2016年2月号 国際文化学部 T.S

    ①試験について 試験の種類は授業によって様々です。自分が受けたことがあるテストの形式では、1500~2000字のレポートを三回に渡って提出するものや、決められた時…

    詳細はこちら

  • 2016年2月号 法学部 H.I

    <試験について> 試験は前後期それぞれ2度ずつあります。私は必修科目を除き語学の授業しか受けていないのですが、語学の試験内容は穴埋め・翻訳・作文…

    詳細はこちら

  • 2016年2月号 国際文化学部 R.K

    <試験について> フィンランドの試験日は、それぞれの授業によって日にちが決められているので、日本のように試験期間のようなまとまった試験日はありません…

    詳細はこちら

  • 2016年2月号 国際文化学部 Y.I

    【試験について】 試験は講義の最終日以降に実施されますが、東フィンランド大学では授業の開始時期がそれぞれ異なるので、日本のように学期末にまとまっ…

    詳細はこちら

  • 2016年2月号 国際文化学部 N.O

    【試験について】 東フィンランド大学の試験は、試験日程だけでなく試験形式も授業によって異なります。まとまった試験期間はなく、試験日程は、授業の最…

    詳細はこちら

  • 2016年2月号 経営学部 D.Y

    ①試験について 龍谷大学では試験期間は1週間程度で終わりますが、バレンシア大学では1月の中旬から下旬にかけて3週間の試験期間があります。また教科によっ…

    詳細はこちら

  • 2016年2月号 国際学部 S.F

      1.オリエンテーションについて 私はコメンスキー大学の学生として夏学期から学ぶことになっていたので2月のはじめの週、詳しくすると8日にスロバキアに着くよ…

    詳細はこちら

  • 2016年2月号 法学部 A.K

    ◯試験について ミドルセックス大学では、留学をする学年にもよるかもしれませんが、自分で授業を選択するということはしません。コースの必修が入ってい…

    詳細はこちら