Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ヨーロッパエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2014年5月号 経済学部 S.T

    ① 授業紹介について 私の留学期間は第二期+先生の入れ替えの時だったので、マネジメント学部で多く授業を取っています。そのため最初に取り方を説明します…

    詳細はこちら

  • 2014年6月号 法学部 E.S

    ① この留学を振り返って         私がバルセロナ自治大学への留学の試験を受けることを決めたのは、試験の一週間前でした。私にとって今まで交換留…

    詳細はこちら

  • 2014年6月号 国際文化学部 R.M

    カルチャーショックについて 7月からドイツでの生活が4ヶ月目に入りますが、今までで大きなカルチャーショックはありません。大学には日本語を勉強して…

    詳細はこちら

  • 2014年6月号 社会学部 S.M

    ①この留学を振り返って 私が今回の留学を決意した最初の動機は「未練」です。思えば去年の夏休み、私は「大学で何かをやり切った」という達成感がどうし…

    詳細はこちら

  • 2014年6月号 国際文化学部 T.T

    この留学を振り返って まず何から話せばよいのか本当に迷ってしまうほどこの留学ではたくさんのことがあり、間違いなく今までもこれからも僕の人生で最も…

    詳細はこちら

  • 2014年5月号 文学部 G.T

    この留学を振り返って、及び帰国後どう留学経験を生かす予定か 一年弱の留学を振り返って一番強く思うのは、“フランスでの生活”という非日常が日常に変…

    詳細はこちら

  • 2014年5月号 国際文化学部 R.Y

    ―試験について― 今セメスター、私はThe History of The Soviet UnionとContemporary Eastern Europeという2つの授業を受講していました。どちらの授業の成績評価も期末レ…

    詳細はこちら

  • 2014年5月号 法学部 A.T

    環境について 1、寮の環境について EssenにあるSommerburgstraßeという寮に住んでいます。この寮の最大の利点は留学中あらゆる場面で利用するEssen中央駅へ向かう交通アクセスの環境…

    詳細はこちら

  • 2014年5月号 国際文化学部 Y.K

      ~この留学をふりかえって~ この留学は自分の世界が広がった一年でした。自分は留学するまで日本から出たことがありませんでした。なので全てを日本を基…

    詳細はこちら

  • 2014年3月号 経営学部 I.A

    この1年を振り返って この1年間、見ず知らずの土地で何もかも自力でやるのはとても大変でした。交換留学という肩書に安心しきって出国した私は、日本では何…

    詳細はこちら