Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

RMIT大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2025年7月号 国際学部 N.I

    ①試験について 結論から言うと私がSemester 1で受けた授業で試験はありませんでした。試験があるのは科学や工学、数学などの特定の科目のみだと聞きました。 課題に…

    詳細はこちら

  • 2025年7月号 国際学部 K.S

    ①試験について 現時点で大学での試験は受けていないので、語学学校で受けた試験について今回は詳しく説明します。語学学校の試験は次のクラスや大学に行…

    詳細はこちら

  • 2025年6月号 国際学部 K.S

    ①日本から持ってきて良かったもの 留学5ヶ月目を終え、日本から持ってきて良かったと思ったものについて書きます。まず大前提として、オーストラリアの…

    詳細はこちら

  • 2025年6月号 国際学部 N.I

    ①日本から持ってきてよかった物 ・ビーチサンダル 海に行くときに使用したり、旅行に行ったときに部屋で過ごす際とても重宝します。 ・洗濯ネット 私のホー…

    詳細はこちら

  • 2025年5月号 国際学部 K.S

    ①治安、危険を感じたこと、トラブルについて 私が派遣されているメルボルンは世界で最も住みやすい都市とされていて、治安もオーストラリア内では比較的…

    詳細はこちら

  • 2025年5月号 国際学部 N.I

    ①治安・危険を感じたこと、トラブルについて メルボルンに来てから私自身が危険な目にあったことは一度もありません。 夜になると叫んでいる人をたまに見…

    詳細はこちら

  • 2025年4月号 国際学部 K.S

    ①授業紹介 先月号でも述べたように現在私は語学学校に通っているため、語学学校においての授業内容について説明します。日によって取り組む単元は異なっ…

    詳細はこちら

  • 2025年4月号 国際学部 N.I

    ①授業紹介 私は今学期「Buyer Behaviour」「Service Marketing」「Applied Brand Management」の三つの授業を受けています。この授業はオーストラリアに来る前に事前に選択し…

    詳細はこちら

  • 2025年3月号 国際学部 N.I

    ①環境について まず、大学について紹介していきます。私が通っているキャンパスはCity Campasです。メルボルンの中心地に位置しているため、大学の周りには沢山の商…

    詳細はこちら

  • 2025年3月号 国際学部 K.S

    ①環境について(大学施設/サービス,住居,街並み等) 今月のテーマではオーストラリアで生活する中での環境について説明します。大学のキャンパスはメルボ…

    詳細はこちら