余暇の過ごし方 土曜日と日曜日は、1日を勉強とジムに費やし、もう1日を友達と遊びに費やしていることが多いです。また、日曜日の朝は日本人学校で、駐…

余暇の過ごし方 土曜日と日曜日は、1日を勉強とジムに費やし、もう1日を友達と遊びに費やしていることが多いです。また、日曜日の朝は日本人学校で、駐…
試験について こちらの授業形態は日本の授業形態とは異なります。授業が3時間あり、授業の時間帯は、午前、午後、夜という割振りになっています。宿題は…
日本からもってきたほうがよかったもの ○ 日用品 普段から使っている耳かき、爪切りなど日常で必要なもの。 ○日本食 みそ汁のインスタント ○ 自分の研究…
治安、危険を感じたこと、トラブルについて 基本的に治安はいいです。しかし、これは夜中に出歩いたり、暗闇などを歩かないのを前提としています。タクシ…
授業紹介 自分はチュラの経営学部にあたるBBA international courseに留学しています。大学自体は19の学部があり、基本的には自分の分野の授業で、他の学部の授業を1つだけ受講…
環境について大学施設/サービス、住居、街並み等 チュラロンコン大学 大学の施設;1学部に1つの図書館と食堂、ジム、校内バス(無料) ○各々の学部に食堂が…
オリエンテーションについて チュラロンコン大学には8月7日に着き、寮に住んで、授業の取り方などをメールで教えてもらい、11日から授業がスタート。…
1.この1年を振り返って この1年を振り返って。自分なりに頑張ってきました。上手く行かないこともありました。しかし、私の人生に圧倒的にプラスになりました…
1.授業紹介 私は今期に4教科を登録しました。前期と同じ様に、引き続きパーリ語の授業を受けています。生徒たちはとても親切で、英語が上手です。授業中にノ…
私は休暇中に観光などをしました。 長距離バスでお寺があるカンチャナブリ県のサイヨークに向かいました。数時間経ってもバス停に止まらず、大きな湖を横…