カルチャーショックについて 今回はカルチャーショックについて紹介します。韓国は、同じアジアということもあり生活様式の共通点も多いですが、異なる点…

カルチャーショックについて 今回はカルチャーショックについて紹介します。韓国は、同じアジアということもあり生活様式の共通点も多いですが、異なる点…
カルチャーショックについて 韓国と日本は似ている部分が多いので留学前はそれほどカルチャーショックを感じないだろうと思っていましたが、実際様々な面…
現地の学生、友人について まず、こちらの学生の印象ですが、日本の学生よりよく勉強をするという印象を受けました。韓国は日本同様、就職難ということも…
現地の学生、友人について 韓国の現地の学生は日本の学生よりも勉学のため、毎日忙しく過ごしているように思います。アルバイトをしている人は私の周りの…
現地の学生、友人について 韓国の学生はよく遊びよく勉強するといった印象が強いです。私の友達を見ても、いつも何らかの予定や約束があり活発に行動して…
余暇の過ごし方 9月から大学の授業が始まり、中旬には語学堂も始まりました。私の場合は、平日の午前中は基本的に語学堂の授業で午後に少し大学の授業が…
余暇の過ごし方 最近の土日の過ごし方について紹介します。土日には友達と遊んだり、カフェ巡り、サークル活動、勉強などをして過ごしています。カフェ巡…
余暇の過ごし方 余暇にはいろんな過ごし方をしますが、主に友達と遊んだりサークル活動に参加することが多いです。友達と遊ぶ時はご飯を食べに行ったりカ…
授業紹介 私は、「漢字音」という授業を受けていました。授業はテキストにそって進められていきます。授業は韓国語で行われ中間テスト、期末テストとあり…
試験について 私は前期に語学堂の授業だけ受けていたので、語学堂の試験について書きたいと思います。語学堂では一つの学期に中間試験と期末試験がありま…