試験ついて 私の場合試験がある授業は1つのみでした。Multiculturaleducationです。5つの問いに、授業を通して学んだことを基に、文字数制限なしで回答する試験でした。的外れなこ…
試験ついて 私の場合試験がある授業は1つのみでした。Multiculturaleducationです。5つの問いに、授業を通して学んだことを基に、文字数制限なしで回答する試験でした。的外れなこ…
①治安、危険を感じたこと、トラブルについて 基本的にスロバキアの治安はほかのヨーロッパと比べてもいいほうだと思います。実際、スロバキアで人生で初…
日本から持ってきてよかったもの 持ってきてよかったと思っているものは ・インスタント味噌汁・パスタソース 味噌汁やパスタソースはたくさん持っていって…
治安、危険を感じたこと、トラブルについて 治安が悪いと思ったことはあまりありません。ですが深夜になると街中に酔っ払いが多くなるので少し怖いですが…
①授業紹介 コメンスキー大学の授業を2つ紹介します。 1つ目はPsychology of Languageという授業です。この授業はその名の通り、言語学について心理学に基づいて学ぶ授業で、教授が…
授業紹介 まず、コメンスキー大学の制度として、最低15Creditsを登録する必要があります。私は、オリエンテーション期間に取ったSurvival Slovakの2Creditsを含めて、19Creditsを登録しました…
環境について 大学施設、寮、日常、交通網についてお話します。 大学は、学部によって場所が違うため、Faculty of arts以外の授業を取ると、寮からすごく遠い場合がありま…
<環境について> スロバキアの環境について、大学施設/サービス、住居などの観点から紹介します。大学施設ですが、キャンパスがブラチスラバ中に点在している…
1渡航・入国について 私は成田から北京、北京からウィーンのフライトで、ウィーンからブラチスラバには直通のバスで行きました。ブラチスラバにも空港はあ…
①渡航・入国について スロバキアへの渡航準備であるビザ申請には1か月かかることがあるそうですので早めの申請が必要です。必要な書類に、アポスティーユ…