Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

コメンスキー大学人文学部マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2013年11月号 国際文化学部 T.K.

    現地の学生・友人について 今回はスロバキアの学生・友人について触れたいと思います。 スロバキアの学生は日本の学生と似ていると耳にした事があったので…

    詳細はこちら

  • 2013年10月号 国際文化学部 T.K.

    授業紹介 後期に履修している授業を紹介します。 ・Introduction to the History of Slovakia II スラブ民族とスロバキアの歴史について学びます。先セメスターに履修していた授業の続きで…

    詳細はこちら

  • 2014年1月号 経営学部 A.I

    この1年を振り返って スロヴァキアへ派遣されたこの1年間を振り返って、すごく成長した部分もあるけれど、まだまだ自分は甘いなということを知らされました…

    詳細はこちら

  • 2013年12月号 経営学部 A.I

    試験について 学部や科目によって、試験内容が全てかわってきます。オーラルテストであったり、ライティング、プレゼンテーションや選択問題等があります…

    詳細はこちら

  • 2013年11月号 経営学部 A.I

    現地の学生&友人について     コメンスキー大学には、大勢の留学生が通っているので、幅広く様々な国の友人を作ることができます。例えば、わたしの場合前期は…

    詳細はこちら

  • 2013年10月号 経営学部 A.I

      コメンスキー大学と提携のある学部、わたしたちの所属する学部はフィロソフィーですが、今学期ではわたしの取ることのできる授業は少なく、龍谷大学で所…

    詳細はこちら

  • 2013年9月号 国際文化学部 T.K

    カルチャーショックについて こちらに来てあっという間に時が過ぎ、残りの期間も僅かとなってしまいました。こちらで過ごす事にも随分慣れました。そこで…

    詳細はこちら

  • 2013年9月号 経営学部 A.I

    カルチャーショックについて わたしの場合、カルチャーショックはあまりありませんでした。しかし、日本とは違い、不便なことが多いので、悩むことはあり…

    詳細はこちら

  • 2013年8月号 国際文化学部 T.K.

    余暇の過ごし方 コメニウス大学では、基本的に夏期セメスターが2月初旬~5月初・中旬までとなっており、それから6月下旬までがテスト期間となっています。夏季…

    詳細はこちら

  • 2013年8月号 経営学部 A.I

    余暇の過ごし方 8月は丸々1か月間夏休み期間中です。わたしはギリシャのアテネとサントリーニ島とイタリアのヴェネチアとローマに行きました。今回は、…

    詳細はこちら