Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

デュースブルグエッセン大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2014年5月号 法学部 A.T

    環境について 1、寮の環境について EssenにあるSommerburgstraßeという寮に住んでいます。この寮の最大の利点は留学中あらゆる場面で利用するEssen中央駅へ向かう交通アクセスの環境…

    詳細はこちら

  • 2014年3月号 経営学部 I.A

    この1年を振り返って この1年間、見ず知らずの土地で何もかも自力でやるのはとても大変でした。交換留学という肩書に安心しきって出国した私は、日本では何…

    詳細はこちら

  • 2014年5月号 国際文化学部 R.M

    環境ついて ※自分の部屋の窓からの景色です。 ・住居について 私の住居は中央駅(Essen Hbf)からは少し離れた場所にあります。しかし写真でもわかるように、寮の目…

    詳細はこちら

  • 2014年4月号 法学部 A.T

    オリエンテーションについて 過去に龍谷大学から留学したOB.OGの現地レポートを参照にした限りでは毎年大学側から施設の案内や履修登録の方法などを説明する留…

    詳細はこちら

  • 2014年4月号 国際文化学部 R.M

      オリエンテーションについて 以前のレポートと同じような内容になってしまいますが、私は参加することができませんでした。ドイツにくる前に4月10日にクラ…

    詳細はこちら

  • 2014年1-2月号 経営学部 I.A

    現地の学生、友人について 私は前期は語学学校、後期は大学の授業と幅広く友達が出来ました。最近では1日のうちに日本語を話す時間はほとんどありません。…

    詳細はこちら

  • 2014年3月号 文学部 M.M

    この一年を振り返って まず、今回交換留学をできたことは本当によかったと思います。留学を通して得た様々な貴重な経験はこれからの私の人生の大きな糧に…

    詳細はこちら

  • 2014年3月号 社会学部 A.F

    この1年を振り返って 悩んだり、耐え忍ぶことの多い一年でした。そう書くと、辛いだけの一年のように思われますが、楽しい事が全くなかったわけではありま…

    詳細はこちら

  • 2014年1-2月号 文学部 M.M

    “Zigeuner“ Zigeunerとは(umher-)Ziehende(移動する)+Gauner(悪党、不良)という二つの単語からできている言葉で、ヨーロッパで移動生活をしている民族を指し、日本ではジブシーやロマと呼…

    詳細はこちら

  • 2014年2月号 社会学部 A.F

    試験について 冬セメスターでは社会学と政治学の聴講と週3回のドイツ語クラスを取りました。テストを受けたのはドイツ語クラスだけです。ドイツ語クラスで…

    詳細はこちら