Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

リネウス大学マンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2017年12月号 国際学部 S.M

    1, 治安、危険を感じたこと、トラブルについて 私が今住んでいる地域のヴェクショーでは、危険を感じることはほとんど無く、平和な日々を過ごしています。た…

    詳細はこちら

  • 2017年11月号 国際学部 S.M

    1, 授業紹介 私が今回紹介する授業は、「Art and Art Education in Sweden」というアート系の授業です。この授業は、他の授業とは違い、ほとんどが実技で構成されています。作品を作りながら…

    詳細はこちら

  • 2017年12月号 国際学部 Y.Y

    治安、危険を感じたこと。 ベクショー に来て、現在まで治安の悪さや危険を感じたことはまだありません。ただし、自分の不注意で危険を招くことのないよう…

    詳細はこちら

  • 2017年11月号 国際学部 Y.Y

    授業について リネウス大学では、1セメスターが4つのピリオドに分かれています。基本的にはそれぞれ一つの講義を1ピリオドごとに履修するように指示されま…

    詳細はこちら

  • 2017年10月号 国際学部 S.M

    ①環境について(大学施設/サービス、住居、街並みなど) 私が通っているリネウス大学は、スウェーデン南部のヴェクショーという小さな街に位置しています…

    詳細はこちら

  • 2017年10月号 国際学部 Y.Y

    1. 環境について リネウス大学は、カルマルとベクショーの両方の場所にキャンパスがあり、履修講義によってそれぞれ場所が異なります。ただし、履修時にいず…

    詳細はこちら

  • 2017年6月号 国際学部 M.I

    1)この留学を振り返って 留学を終えて今感じることは1年間、本当に一瞬でした。毎日が濃く一瞬で、1年の間に嬉しいことがたくさんありました。留学はもち…

    詳細はこちら

  • 2017年5月号 国際学部 M.I

      1)カルチャーショックについて 言語 まず、第一に感じたカルチャーショックはやはりスウェーデン人の英語力に関してです。渡航前からスウェーデン人の英…

    詳細はこちら

  • 2017年4月号 国際学部 M.I

    1)現地の学生・友人について リネウス大学は本当にたくさんの留学生が居ます。800人くらい居て、留学生の勢いがすごいです。VISという大きな学生団体が…

    詳細はこちら

  • 2017年2月号 国際学部 M.I

    1)試験について 日本と同様でスウェーデンでは試験は受ける科目で異なり、筆記テストもあればホームイグザム(レポート)もあります。筆記試験は大きな…

    詳細はこちら