カルチャーショックについて フランスに来てまず驚いたのは、物乞いの多さです。日本では駅や公園などでホームレスを見ることはありますが、声をかけられ…

カルチャーショックについて フランスに来てまず驚いたのは、物乞いの多さです。日本では駅や公園などでホームレスを見ることはありますが、声をかけられ…
現地の学生、友人について こちらで出来た友人の多くは日本語を勉強している日本語学科の学生です。リヨン第三大学では日本語学科の授業が多数開校されて…
現地の学生、友人について リヨン大学ではフランス人学生の他に世界各国からかなりの数の留学生を受け入れています。白人、黒人、アジア人…大学内を歩いて…
~現地の学生、友人について~ 以前のレポートにも書きましたがリヨン第3大学には日本語学科があります。日本語学科に通う学生はみんな勉強熱心で積極的…
授業について 日本で留学手続きを行う際に希望する学部を選び、留学後に学科を選ぶという流れで授業を選択します。かなりフランス語が堪能でなければ、ほ…
授業について 授業は大きく分けて、大教室で行われる講義(CM)と少人数で行われる授業(TD)とがあり、CMとTDと両方を取らないと単位が取れない授業もあるようで…
~授業について~ フランスの授業は日本のように板書やスクリーンにパワーポイントが映し出されることはなくほとんど口頭で行われます。レジュメを配られ…
日本から持って来て良かったもの まず、必需品を除いき、事前に調べて日本から持ってきたものは歯ブラシ、変圧器・変換プラグ、風邪薬、爪切り、インスタ…
日本から持ってきてよかった物 日本からフランスへ荷物を送るのはかなり高く、またフランスの郵便はちゃんと届かないことが多いので出国時の荷物選びはか…
~日本から持ってきてよかったもの~ 持ってきてよかったものはたくさんあります。自分が持ってきて一番よかったと思うのはインスタント食品です。着いた…