Center for the Promotion of Global Education

グローバル教育推進センター交換留学マンスリーレポート

ヨーロッパエリアマンスリーレポート

エントリー一覧

  • 2017年12月号 国際学部 H.Y

    治安、危険を感じたこと、トラブルについて   イギリスはヨーロッパの中でも比較的治安が良いと言われています。その中でも私のステイしていたオックスフォ…

    詳細はこちら

  • 2017年7月号 国際文化学部 Y.H

    クロアチア Split ①「余暇の過ごしかた」 コメンスキー大学での夏休み期間はとても長く、だいたい4か月ぐらいあります。受講しているクラスによって差はあり…

    詳細はこちら

  • 2017年7月号 文学部 Y.T

    1.この留学を振り返って   私は2年生の時にはスペイン語の授業をたくさん履修し語学力向上に努めていましたが、留学直前の学期には学部・学科の専攻科目が多く…

    詳細はこちら

  • 2017年9月号 国際学部 R.O

    ①オリエンテーションについて リヨン第三大学では、事前にインターネットで申し込むSIMという有料のオリエンテーションと、9月の初めごろに行われる無料のオ…

    詳細はこちら

  • 2017年5月号 国際文化学部 L.U

    この留学を振り返って あっという間に過ぎた8ヶ月間でした。充実した毎日を過ごすことが出来たので後悔はありませんが、いられるならもう少し長く滞在し…

    詳細はこちら

  • 2017年4月号 国際文化学部 L.U

    現地の学生・友人について 私たち交換留学生は留学生のために英語で開講されている授業をうけるため、フィンランド人の学生との交流はあまりありませんで…

    詳細はこちら

  • 2017年3月号 国際文化学部 L.U

    余暇の過ごし方について 東フィンランド大学の授業のスケジュールは日本の大学とは違い、バラバラです。そのため連休が続くと旅行に良く行きました。ヘル…

    詳細はこちら

  • 2017年6月号 国際学部 M.K

    この留学を振り返って   この10ヶ月間は多くの経験をした中身の詰まった留学になりました。最初の数ヶ月は自分の英語のスキルが周りの誰よりも低く、とても落…

    詳細はこちら

  • 2017年8月号 経営学部 N.N

    ①日本から持ってきてよかったもの 私が日本から持ってきて良かったと思うものは、室外用のスリッパと、カーディガンのような少し羽織れるような衣類です…

    詳細はこちら

  • 2017年5月号 国際学部 M.K

    カルチャーショックについて   ポーランドに来て一番苦しんだ点はやはりカルチャーショックです。日本と全てが違いすぎていて、それに慣れる前の初期の頃は…

    詳細はこちら